☑読みたい本をさがすのがめんどくさい
☑おすすめのビジネス本を知りたい
☑ジャンル別にどんな本があるのか教えてほしい
これからの自分の成長のためにビジネス書を読みたい。
ビジネス書は読むことで即効性があり仕事に役立つことが多く、スキルアップや悩みの解決にもなる。
audibleならベストセラーや最近話題の本まで幅広く聴けるからすごく便利。
忙しくてもスキマ時間をつかえば耳で聴く読書のため、いつでも気軽に学べる。
しかし、ビジネス本はジャンルがいろいろあってハードルが高くどれを読めばいいかわからず断念する人がほとんど。
読みやすくてわかりやすい本だけおすすめしてくれるものがあれば継続できる人は多い。
この記事ではaudibleのおすすめビジネス書をジャンル別に厳選して紹介します。
最後まで読めばあなたにピッタリの本が効率的にみつかり、たくさん聴くことで成長につながります。
・元書店員
・毎年10年以上、100冊の読書継続
【話し方編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑自分の言いたいことが相手に伝わらない
☑結局、何が言いたいの?相手によくいわれる
☑話し方で他人より損していると感じることがよくある
☑簡潔に伝えるのが苦手
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() | 1分で話せ 世界のトップが絶賛した 大事なことだけシンプルに伝える技術 | 伊藤羊一 |
![]() | バナナの魅力を100文字で伝えて下さい 誰でも身につく36の伝わる法則 | 柿内尚文 |
![]() | 人は話し方が9割 | 永松茂久 |
![]() | 伝わるのは1行。 | 田口まこ |
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
1分で話せない話は、どんなに長くても伝わらない
「話が長い、手短に話せ」。多くの方は、そう言われた経験があるはず。
長いのは話がまとまっていない証拠でもあり、相手に伝わらない一番の原因。
そこで,伝わる伝え方の「型」の部分だけでなく、「結論の決め方」、
「言い切れない」というメンタルの部分の話から、1分で記憶に残す方法など、
誰でもできる方法を指南する。
著者 伊藤羊一
ナレーター 清里孝也

バナナの魅力を100文字で伝えて下さい 誰でも身につく36の伝わる法則
・伝えたいことがなかなか伝わらない
・伝えなくちゃいけないとわかっているけど、伝える勇気が出ない
・「どうせ伝わらない」とあきらめている
・「伝えるのが面倒な人」に振り回されていて、どうにかしたい
・もっと多くの人に自分の考え・気持ちを伝えたい
こんな人におすすめです。
著者 柿内尚文
ナレーター けんぞう、福充
人は話し方が9割
「人に好かれ、応援してもらえ、可愛がってもらえるコミュニケーション」の秘訣を初公開!
読むだけで「自己肯定感」が上がり、最後はホロリと泣ける会話本の決定版!
著者 永松茂久
ナレーター 横居将



伝わるのは1行。
あの人の話はいつも短くてよくまとまっている。
あの会社のツイッターは、いつもリツイートされる。
内容に大差はないのに、あの人の企画はよく通る。
ネットで同じ商品を売っているのに、なぜかあのお店はよく売れる。
その最大の理由は、文章の長さにあります。
著者 田口まこ
ナレーター 斉藤美保、けんぞう
【コミュニケーション編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑周りの人とうまく関われない
☑雑談が苦手
☑相手からどう思われているかばかり気にする
☑他人の意見にいつも流されがち
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 仕事も人間関係もうまくいく 引きずらない力 | 枡野俊明 |
![]() ![]() | 伝えることから始めよう | 髙田明 |
![]() ![]() | 人を動かす | デール・カーネギー |
![]() ![]() | 超ファシリテーション力 | 平石直之 |
仕事も人間関係もうまくいく引きずらない力: もっと「鈍感」でいい、99の理由
ささいなことで怒らない、ちょっとしたことで傷つかない――
「引きずらない力」があれば、仕事も人生もすべてうまくいく。
著者 枡野俊明
ナレーター 浅木俊之



伝えることから始めよう
家業のカメラ店の手伝いで観光写真を撮っていた時代から
年商1700億円超の日本一有名な通販会社をつくり、「卒業」するまで。
そして、今伝えたい一番大切なこと。
著者 高田明
ナレーター 名村幸太朗
超訳 カーネギー人を動かす
自己啓発の金字塔、待望の超訳で登場!
人間関係の黄金律として80年を超えて読み継がれ、全世界で1000万部以上が売れている傑作を超訳しました。
忙しい人でもすぐに読めて、公私にわたり役に立ち、人生が劇的に変わる本です。
著者 デール・カーネギー
ナレーター 遠山大介



超ファシリテーション力
数々の論客の様々な意見が飛び交う場を
コントロールしてきた著者が、
「つまらない、決まらない、終わらない」
会議・ミーティングを一変させるテクニックを
あますことなく紹介します!
著者 平石直之
ナレーター 平石直之
【チーム編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑どうやってチームをまとめればいいか悩んでいる
☑チームリーダーになったけど不安
☑後輩や部下が伝えた通りに仕事をしてくれない
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | THE TEAM 5つの法則 | 麻野耕司 |
![]() ![]() | 世界最高のチーム グーグル流 「最小の人数」で 「最大の効果」を生み出す方法 | ピョートル・フェリクスグジバチ |
![]() ![]() | シリコンバレー式 最強の育て方ー 人材マネジメントの新しい常識ー | 世古詞一 |
![]() ![]() | 心理的安全性のつくりかた | 石井遼介 |
THE TEAM 5つの法則
「『THE TEAM』というタイトルには、チームの法則の決定版を届けたいという思いと共に、読んでいただいたすべての読者の方が「あなたのチーム」をつくれますようにという願いを込めました。 今こそ「チームの法則」によって、ドラマや映画の中では当たり前のように起こる「チームの軌跡」を自らのチームで起こせるようになることを祈っています。 」
(本文「はじめに」より)
著者 麻野耕司
ナレーター 北斗誓一



世界最高のチーム グーグル流「最小の人数」で「最大の効果」を生み出す方法
グーグルは「働きがいのある会社ベスト100」で、1位を何度も受賞!(2017年、2016年、2015年、2014年など、アメリカのビジネス誌「Fortune」調べ)
著者 ピョートル・フェリクス・グジバチ
ナレーター 中川典



シリコンバレー式 最強の育て方ー人材マネジメントの新しい常識ー
月30分の対話で、社員が自分から動く やる気が続く いきなり辞めないGoogle、ヤフーなど業績が伸びている会社では、既に当たり前!
「働きがいのある会社」3年連続1位の
会社で実証した著者のノウハウを公開!
著者 世古詞一
ナレーター 藤枝どんぐり
心理的安全性のつくりかた
本書では心理的安全性が「ヌルい職場」ではなく、
健全な衝突を生み出す機能であることを解説し、
日本における心理的安全性の4因子
「話しやすさ」「助け合い」「挑戦」「新奇歓迎」を紹介します。
著者 石井遼介
ナレーター 岩瀬遼平



【リーダーシップ編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑部下の顔色を伺いがち
☑嫌われるのがこわくて厳しく指導できない
☑周りに仕事を思い切ってふれずに結局自分でやってしまう
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | ついていきたいと思われる リーダーになる51の考え方 | 岩田松雄 |
![]() ![]() | できるリーダーは「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ | 伊庭正康 |
![]() ![]() | プレイングマネージャーの基本 | 伊庭正康 |
![]() ![]() | リーダーは話し方が9割 | 永松茂久 |
ついていきたいと思われるリーダーになる51の考え方
本書は、華麗な経歴を持ちながらも、「普通のおじさん」と自認する著者が教える、「まわりに推されてリーダーになる方法」を51項目にまとめたもの。
著者 岩田松雄
ナレーター 橋本英樹



できるリーダーは「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ
部下のやる気と能力をフルに引き出す「リーダーの正しい頑張り方・任せ方」を、具体的にアドバイス。忙しすぎる管理職を救う1冊。
著者 伊藤正康
ナレーター 安部亮馬
プレイングマネージャーの基本
本書では、つねに席にいることができない、多忙なプレイングマネジャーのために、「仕事の任せ方」「自分がいなくてもまわるチームのつくり方」「チーム全体の業務を3割削減するフレームワーク」など、今日から役立つノウハウを紹介しています。
著者 伊藤正康
ナレーター 長塚コト、けんぞう、田所末雪



リーダーは話し方が9割
上司、管理職、店長、親、先生、先輩、キャプテン、幹事――どんなリーダーにも役立ちます!
著者 永松茂久
ナレーター 管沢公平
【思考法編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑論理的に考えるのが苦手で思いつきで行動することが多い
☑根拠のない自信で話すことが多い
☑つめがあまいと言われることがよくある
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法 地味だけど一生役立つ「考える技術」 | 柿内尚文 |
![]() ![]() | イシューからはじめよ(改訂版) ー知的生産の「シンプルな本質」 | 安宅和人 |
![]() ![]() | メタ思考 「頭のいい人」の思考を身につける | 澤円 |
![]() ![]() | 武器として図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン | 平井孝志 |
![]() ![]() | Why型思考トレーニング 自分で考える力が飛躍的にアップする37問 | 細谷功 |
![]() ![]() | 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」 | 細谷功 |
![]() ![]() | 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法 | 内田和成 |
![]() ![]() | 具体⇔抽象トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 | 細谷功 |
パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法 地味だけど一生役立つ「考える技術」
仕事にも、人間関係にも、恋愛にも、お金のことも、家族のことにも使える!
「想像以上の答えが見つかる思考法」
著者 柿内尚文
ナレーター けんぞう、長塚コト、田所未雪



イシューからはじめよ(改訂版)ー知的生産の「シンプルな本質」
イシューとは、「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすもの。
世の中で問題だと思われていることのほとんどは、 イシュー(今この局面でケリをつけるべき問題)ではありません。 本当に価値のある仕事は、イシューの設定から始まります。
著者 安宅和人
ナレーター 渡辺克己



何も考えずにガムシャラにやるのはNG。
常識を捨て価値のある仕事をする。
答えを出すべき価値を見極め生産性を上げる。
そのためには一次情報に触れる、基本的知識をおさえておく、情報を集めすぎないこと
ネット社会になった今は一次情報に触れる機会が圧倒的に減っている。
だからこそ実際に体験することの重要性が高まっている。
メタ思考~「頭のいい人」の思考を身につける
頭のいい人の思考回路をインストールする!
ルールを疑わない人は思考停止している。
正解もルールも変わる時代で、頭のいい人はどこを見て、何を聞き、どう考えているのか?
著者 澤円
ナレーター 川勝亮太郎
武器として図で考える習慣:「抽象化思考」のレッスン
なぜ頭のいい人は図を描いて考えるのか?
MBA/Ph.D×外資系コンサル×大学教授として
ビジネスの最前線で30年考え続けてきた著者が
誰でもできる「深く考える」メソッドを体系化!
著者 平井孝志
ナレーター 早川諄



Why型思考トレーニング 自分で考える力が飛躍的にアップする37問
いたるところで思考停止がはびこっているのはなぜか? それはすべて、表面的な目に見える「What」にばかりとらわれて、その「向こう側」にある目に見えない「Why」を考えていないから。
問題解決の能力はAIが人間を凌駕していっている時代に、「Why」を考える能力はますます重要性を増している。
著者 細谷功
ナレーター デジタルボイス



地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
著者 細谷功
ナレーター 武蔵真之介
仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
仕事の速さ・出来栄えを決めるのは何か? それは「分析力ではなく、仮説である」と著者は説く。
著者 内田和哉
ナレーター 小柳良寛



具体⇔抽象トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
具体⇄抽象」とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のこと。斬新な発想をできるようになるだけでなく、無用な軋轢やコミュニケーションギャップの解消にも役立ちます。
著者 細谷功
ナレーター 広瀬竜一
【時間編】audeibleで聴ける
こんな人へ
☑やろうと思ったことが後回しになることがよくある
☑休日は気がついたら一日終わっていたと感じることが増えた
☑時間を効率的につかって人生をやり直したい
☑意味もなくなんとなくSNSをみている時間が多い
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 目標や夢が達成できる 1年・1ヶ月・1週間・1日の時間術 目標を立てても、なかなか行動に移せない⋯ そんな悩みを解決します! | 吉武麻子 |
![]() ![]() | 神時間力 | 星渉 |
![]() ![]() | 朝イチの「ひとり時間」が人生を変える | キム・ユジン |
![]() ![]() | 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 | 樺沢紫苑 |
![]() ![]() | あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方 | 佐藤 舞 |
目標や夢が達成できる 1年・1ヶ月・1週間・1日の時間術 目標を立てても、なかなか行動に移せない⋯そんな悩みを解決します!
「達成したいこと」「やりたいこと」を叶えるためには、現実の一歩に落とし込むことが必要です。つまり、ビジョンから長期目標へ、長期目標から短期目標へ、短期目標から今日やることへ、という棚卸しをしていくのです。
著者 吉武麻子
ナレーター 田所未雪



神時間力
「やる事が多すぎて時間が足りない」
「限られた時間で最大の成果を出したい」
「仕事とプライベートな時間のバランスを取りたい」
「なんとなくスマートフォンをダラダラ見てしまう」
など、現代人の時間に関する悩みを解決する1冊です。
著者 星渉
ナレーター 佐野啓子
朝イチの「ひとり時間」が人生を変える
ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、ミシェル・オバマ……
結果を出す人は、みんな「これ」をやっていた!
アメリカ弁護士試験合格をはじめ、
次々に目標を達成した奇跡の朝時間活用法を大公開!
著者 キム・ユジン
ナレーター 河井春香



脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術
1日24時間は、全ての人間に平等に与えられています。
しかし現実には、能力の差、収入の差、仕事の結果などで大きな差が生まれています。
その理由は、何なのでしょう?
それは、「時間の使い方」の差です。
時間の使い方で、人生がすべて決まるのです。
著者 樺沢紫苑
ナレーター 佐々木健
あっという間に人は死ぬから「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
古今東西の知恵とエビデンスに基づいた「人生における有意義な時間の使い方」、
その具体的な指針を展開します。
著者 佐藤舞
ナレーター 乃依美咲
【習慣編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑休日ダラダラと過ごしてしまいがち
☑3年以上同じ習慣が変わっていない
☑新しいことをするのはおっくうに感じる
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 習慣が10割 | 吉井雅之 |
![]() ![]() | 「やりたいこと」も 「やるべきこと」も 全部できる! 続ける思考 | 井上新八 |
![]() ![]() | 7つの習慣プライベートコーチ レッスン1主体的にいこう | フランクリン・コヴィー・ジャパン |
![]() ![]() | 年収1億円になる人の習慣 | 山下誠司 |
![]() ![]() | 1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック | 許成準 |
習慣が10割
脳にアプローチして、習慣が続くメソッド満載!
著者 吉井雅之
ナレーター 野口晃



「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考
続けることへの苦手意識がなくなる!もはや継続が趣味になる!
「続ける」のは楽しい。「続ける」のは簡単だ。「続ける」のは趣味になる。
そして、「続ける」ことで人は変わる。
著者 井上新八
ナレーター 小船影人
7つの習慣プライベートコーチ レッスン1主体的にいこう
『7つの習慣 プライベートコーチ』は、その「7つの 習慣」の内容を、頼れるコーチのように、わかりやすくあなた に問いかけ、少しずつ「7つの習慣」を自然に身につけていた だくように編集したものです。
著者 フランクリン・コヴィー・ジャパン
ナレーター 小松史法
年収1億円になる人の習慣
誰にでもできる「小さな習慣」を、誰にもできないぐらい徹底的に行うことでしか「凡人が億万長者になる方法はない」ことを、著者の人生経験から、実例豊富に紹介する。
著者 山下誠司
ナレーター 高梨謙吾



1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック
すべての天才は、もれなく「習慣の奴隷」である。圧倒的な成功を生んだ小さな習慣88。生産性/集中/アイデア/思考整理/健康/お金に効く!!
著者 許 成準
ナレーター 野口晃
【お金編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑働いてもお金が貯まらない
☑収入はいつも使い切ってしまう
☑衝動買いが多い
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 誰でもできるのに9割の人が 気がついていない、お金の生み出し方 | 今井孝 |
![]() ![]() | ジェイソン流お金の増やし方 | 厚切りジェイソン |
![]() ![]() | すみません、金利ってなんですか? | 小林義崇 |
![]() ![]() | ユダヤの商法 | 藤田田 |
誰でもできるのに9割の人が気がついていない、お金の生み出し方
知名度・スキル・実績がなくても大丈夫!
30000人以上の普通の人を成功させてきたカリスマ講師が教える
好きなことで稼いでいる人のアタマの中
著者 今井孝
ナレーター 上野翔



ジェイソン流お金の増やし方
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、
簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…
お金を増やすため、強いては人生を豊かにするためののヒントが満載。
著者 厚切りジェイソン
ナレーター 山口令悟



お金は以下の3点を常に意識することが必要!
①支出を減らす
②残りを投資へ回す
③待つ
すみません、金利ってなんですか?
実生活で見聞きするお金のことがざっとわかる!
世界一・基本的でわかりやすいお金の本!
著者 小林義崇
ナレーター 津々良 篤 新井 俊亮
ユダヤの商法
どうすれば金持ちになれるのか。その答えは世界の巨富を一手に集めるユダヤ商法の「定石」にあった。「定石」とは何か。それは、「銀座のユダヤ人」と呼ばれた著者が勝ち得た金持ちになるための原理原則。全世界でいまだに通用する唯一の「商法」である。
著者 藤田田
ナレーター 土屋トシヒデ



【投資編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑投資の勉強をしたい
☑将来のためにお金を増やしたい
☑投資を一から学びたい
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | はじめての人のための3000円投資生活 | 横山光昭 |
![]() ![]() | バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」は いかにして築かれるのか | ジョージ・S・クレイソン |
![]() ![]() | ほったらかし投資術 | 山本元 |
![]() ![]() | 臆病者のための株入門 | 橘玲 |
![]() ![]() | となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」 | 大江英樹 |
はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版
投資初心者が4年で200万円!
ある夫婦が8年で1000万円!ほか
「本当に人生を変える」お金の増やし方をお教えします!
著者 横山光昭
ナレーター 早川しほ



バビロンの大富豪「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
人生の指針と勇気を与えてくれる「黄金の知恵」と感動のストーリー!
著者 ジョージ・S・クレイソン
ナレーター 浅科准平



ほったらかし投資術
経済評論の第一人者と、リーマン・ショックを乗り切り、アベノミクスでさらに儲けたインデックス投資家が惜しみなく方法論を公開。「市場に関係なく勝てる」インデックス投資を徹底解説。
著者 山本元、水瀬ケンイチ
ナレーター 粟津貴嗣
臆病者のための株入門
初心者のためのやさしい株入門決定版! ふつうの人でも、あらゆる株必勝法のインチキを見破り、カモられずにお金を増やす方法を徹底して追究しています。ちょっとクールで、かなり知的。画期的な株入門書の誕生です。株をやらないつもりの人でもやりたくなる?
著者 橘玲
ナレーター 上野翔
となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」
ごく普通の会社員なのに、純金融資産1億円以上の人が急増中。元証券マンで3万人以上の顧客を担当した著者は、共通点は「天引き習慣」「保険は入らない」「長期投資」の3点だと指摘。今すぐ始められる資産形成術を伝授!
著者 大江英樹
ナレーター 岩瀬善太郎
【働き方編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑今の仕事で本当にいいだろうかと悩んでいる
☑いつも仕事が遅い、ミスが多いと指摘される
☑転職を考えている
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 99%の人がしていなかった 1%の仕事のコツ | 河野英太郎 |
![]() ![]() | 世界のエリートはなぜ、 「この基本」を大事にするのか? | 戸塚隆将 |
![]() ![]() | 多動力 | 堀江 貴文 |
![]() ![]() | サイゼリヤの法則 なぜ「自分中心」をやめると、 ビジネスも人生もうまくいくのか? | 正垣泰彦 |
![]() ![]() | トヨタ 仕事の基本大全 | (株)OJTソリューションズ |
![]() ![]() | なぜ、あなたの仕事は終わらないのか | 中島聡 |
99%の人がしていなかった1%の仕事のコツ
まじめにやっているのになぜか報われない……
そんな人は、その「やり方」を見直す必要があるかもしれません。
まじめさとパフォーマンスは決して正比例ではありません。
悪い意味で「まじめ」すぎると、パフォーマンスは逆に下がるのです。
デキる人とは、このまじめの「力のかけかた」を知っています。
そこにはちょっとしたコツがあります。
著者 河野英太郎
ナレーター よねざわたかし



世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
ゴールドマン・サックス、ハーバード、マッキンゼーのグローバルエリートが実践する仕事術。「レスポンスの速さがあなたの評価」「信頼を得る念押し型報告」「会社は退学せずに卒業する」など、一生成長し続けるための基本を公開!
著者 戸塚 隆将
ナレーター 近藤 浩徳
多動力
この、かつてない時代に求められるのは、各業界を軽やかに越えていく「越境者」だ。
そして、「越境者」に最も必要な能力が、次から次に自分が好きなことをハシゴしまくる 「多動力」なのだ。
著者 堀江貴文
ナレーター 片山公輔



サイゼリヤの法則 なぜ「自分中心」をやめると、ビジネスも人生もうまくいくのか?
利他、反省、調和、努力、法則……。
この世界は、あなたを中心に回っているわけではない。「自分中心」から、「人のために」へ――考え方を「逆」にすれば、迷いはなくなり、すべてはうまくいく……!
サイゼリヤ創業者・会長の正垣泰彦氏による、初のビジネス自己啓発書。
著者 正垣康彦
ナレーター 北村允志
トヨタ 仕事の基本大全
トヨタメソッドをすべてまとめた1冊。改善、5S、問題解決からリーダーシップ、マネジメントまで「ビジネスマンが一生使える本」です。
著者 OJTソリューションズ
ナレーター 西村不二人



なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
今日も残業だ
仕事が終わらない
また先送りしてしまった
やりたいことが全然できない
もっと効率的な方法があるんじゃないか
そんなことで、日々悩んでいるみなさんに朗報です。
この本は、
「好きなことに思いっきり向き合う」
ための時間術の本です。
著者 中島聡
ナレーター ミック
【副業編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑副業で収入を上げたい
☑何の副業をすればいいかわからない
☑リスクをかけずに副業したい
背表紙 | タイトル | マナブ |
---|---|---|
![]() ![]() | ゆるい起業で生きていく | 川喜田敬 |
![]() ![]() | 億を稼ぐ積み上げ力 | マナブ |
![]() ![]() | 「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! | ヒトデ |
![]() ![]() | 特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術 | 土谷愛 |
![]() ![]() | 書くのがしんどい | 竹村俊助 |
![]() ![]() | 8割の人が副業月収3万円未満なのに 好きなことだけして月収100万円稼いだ サラリーマンが教える本気の副業術 | AKIOBLOG |
![]() ![]() | カンタンに売れるのに なぜYouTubeをやらないんですか!? | 鴨頭 嘉人 |
ゆるい起業で生きていく
個人が身の丈に合った事業をして、資金調達などをすることもなく、1人社長あるいは個人事業主として自分がやりたいことを表現していく。
そんな「起業」もあるのです。
いわゆるベンチャーで成功を目指す起業を「ギラギラ起業」とすると、自分らしく生きて幸せを目指す起業は「ゆるゆる起業」です。
そして、今以上に個人が活躍していく時代において、トレンドになるのは、この「ゆるゆる起業」に違いないでしょう。
著者 川喜田敬
ナレーター 田辺由香里



億を稼ぐ積み上げ力
27歳、月収5万円から29歳で月収3000万を超えることができたマナブの積み上げ力を伝授します!
著者 マナブ
ナレーター 山本善寿
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!
本書では、忙しい会社員や主婦でも、
将来的にはその繁忙期にも数か月単位で
何もしなくてもお金が入ってくるような
ブログをつくれる方法を教えています。
本業もプライベートも充実させつつ、
回り道せずに最短ルートで稼げる人になりましょう。
著者 ヒトデ
ナレーター 古寺洋子
特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術
今あるスキルや知識を活かして感謝される喜びを感じながら、楽々収入UPできるようになる。承認欲求を満たしつつ、お金もしっかり得ることができるようになる一冊です。
著者 土谷愛
ナレーター 香坂奈歩
書くのがしんどい
書けない理由の9割は「メンタル」です。「書こう」とするのをやめれば、伝わる文章はだれでも簡単に書けちゃいます。
著者 竹村俊助
ナレーター 菅沢公平



8割の人が副業月収3万円未満なのに好きなことだけして月収100万円稼いだサラリーマンが教える本気の副業術
ごく普通のサラリーマンだったAKIO氏が、
副業で100万円稼ぐまでに行ったことを包み隠さずすべて語ります。
副業したい人も、本業を頑張りたい人もにも役立つ、
「稼げる人になる」ためのAKIOメソッドが満載!
著者 AKIOBLOG
ナレーター けんぞう
カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?
時代は「モノが溢れかえり」価値を失っていっています。
そんな中、ビジネスや人生を豊かにするものは『情報』です。
YouTubeはその『情報』を発信する、現代の『打ち出の小槌』魔法のツールです。
著者 鴨頭 嘉人
ナレーター 岡部 悟
【転職編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑転職したいけど踏み切れない
☑今の職場が嫌で会社に行くのがつらい
☑やりたいことがみつからない
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール | 村上臣 |
![]() ![]() | 「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法 | 佐野創太 |
![]() ![]() | 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから開放される自己理解メソッド | 八木 仁平 |
![]() ![]() | ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術 | 黒田悠介 |
![]() ![]() | どこでも誰とでも働ける 12の会社で学んだ ”これから”の仕事と転職のルール | 尾原和啓 |
![]() ![]() | 今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略 | 田中研之輔 |
転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
転職のOSをアップデートすれば、やりがい、年収、人間関係、ワークライフバランス、会社の将来性、働く環境……すべて同時に手に入れられる。
本書は、今起こっているメガトレンドを読み解き、新時代に求められる5つの転職の思考・行動様式を、「転職1.0(旧型のキャリアの価値観)」から「転職2.0(新型のキャリアの価値観)」へのシフトという形で解説する。
著者 村上臣
ナレーター 杉山 怜央



「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法
転職して、環境が変わっても、しばらくすると
「上司と合わないな……もっとやりがいのある仕事ないかな……」
と思い始めモヤモヤする。
これが、「会社辞めたい」ループです。
著者 佐野創太
ナレーター 閻 子丹



世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから開放される自己理解メソッド
「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した著者が教える初めての本。
やりたいことは運命的に出会うものではなく、体系立てて論理的に見つけるもの。
やりたいことの見つけ方が3STEPで体系立てて理解できる、自己理解の教科書です.
著者 八木仁平
ナレーター 三宅貴大



ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術
日々の行動は「三つの蓄積」「三つの行動原理」「六つのアクション」を足場とし、時に偶然を味方につけながら、いつでも何歳でも縦横無尽に未来を描く方法を解説します。
著者 黒田悠介
ナレーター 盆子原 康
どこでも誰とでも働けるー12の会社で学んだ”これから”の仕事と転職のルール
会社が10年後に残っている保証はないし、あったとしても、一生同じ会社に勤める人はきっと激レアな存在になるはずです。
これからは、誰もが一度は、転職やフリーランスを経験するようになるでしょう。
本書は、そうした新時代にあわせてまとめられた、
あらゆるチーム・どんな職場でも使える、自由に生きるための超実践的な仕事術です。
著者 尾原和啓
ナレーター 増元拓也
今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略
本書は、今の仕事や生活にモヤモヤを抱えているあなたに贈る「これからの働き方の教科書」です。
著者 田中研之輔
ナレーター 白井翔太
【起業編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑いつかは起業したいと思っている
☑起業したいけど行動できていない
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 起業0年目の教科書 | 倉林寛幸 |
![]() ![]() | 起業1年目の教科書 1年目から無理なく年収1000万円稼ぐ | 今井孝 |
![]() ![]() | サラリーマンは300万円で会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 | 三戸政和 |
![]() ![]() | 起業の天才!:江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男 | 大西 康之 |
![]() ![]() | 起業のすすめ さよなら、サラリーマン | 佐々木紀彦 |
起業0年目の教科書
起業は準備が10割
著者は歩んだ、借金800万円から年収4000万円のロードマップがわかる
本気で考えている、ぼんやり考えている、会社にとどまる……、すべての人に役に立つ本
著者 倉林寛幸
ナレーター けんぞう



起業1年目の教科書:1年目から無理なく年収1000万円稼ぐ
多くの人が持つ、起業に対する勘違いがあります。
それは……
「起業とはハードルの高い大きなチャレンジだ」という勘違いです。
著者 今井孝
ナレーター 岩見聖次



サラリーマンは300万円で会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門
飲食店開業や起業を夢見るサラリーマン。だが、その先には「地獄」が待っている。飲食・宿泊業の廃業率は20%で全業種トップ、起業して10年後に残っている会社は5%。それより会社を買って社長になろう。
著者 三戸政和
ナレーター 檜山 尚人
起業の天才!:江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男
苦境に立ち逆風に向かうすべての日本人に贈る、
歴史から葬られた「起業の天才」の真の姿。
著者 大西康之
ナレーター 海老塚久蔵
起業のすすめ さよなら、サラリーマン
NewsPicks創刊編集長の著者が提案する、
「夢」も「お金」もあきらめない、会社に縛られない新しい生き方。
著者 佐々木紀彦
ナレーター 柴野 嵩大



【ChatGPT編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑ChatGPTをつかったことがなくそもそも何かわからない
☑どんな機能や役割があるか知りたい
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方 | 橋本 大也 |
![]() ![]() | ChatGPT vs 未来のない仕事をする人たち | 堀江 貴文 |
![]() ![]() | 努力革命 ラクをするから成果が出る! アフターGPTの成長術 | 伊藤羊一 尾原和啓 |
![]() ![]() | AI時代の人生戦略「STEAM」が 最強の武器である | 成毛眞 |
![]() ![]() | アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方 | 山本康正 |
![]() ![]() | 堀江貴文のChatGPT大全 | 堀江 貴文 |
頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
ChatGPTやCopilot を活用すれば、これまで人間が1つひとつ対応していた面倒なことや時間のかかる仕事が、まるで魔法のように一瞬で完了します。
著者 橋本大也
ナレーター 橋中祐治



ChatGPT vs 未来のない仕事をする人たち
「今後なくなる仕事、変わる仕事」「ChatGPT以後、伸びる人はどんな人か」「私たちにとって幸福な生き方とはどんなものか」「教育はどう変わるのか」など、
これからの時代を先取りするために必見の「教科書」です。
著者 堀江貴文
ナレーター 纐纈 大輝
努力革命 ラクをするから成果が出る! アフターGPTの成長術
ChatGPTを使えば、「頭の良さ」をコピーできる。「経験」もコピーできる。「センス」もコピーできる。誰もがラクをして楽しく成長しながら、多くのチャンスを手にきるようになる。
著者 尾原和啓、伊藤 羊一
ナレーター 清水裕亮



AI時代の人生戦略「STEAM」が最強の武器である
定型的な仕事しかできない人は使われる側、
創造性を活かし社会的な知性を身につけた人は使う側にまわる。
そのために今、必要なのが「STEAM」である。
著者 成毛眞
ナレーター 江田拓寛
アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方
「生成AI」への注目が急速に高まっている。とりわけ対話型AI「ChatGPT」は、2022年11月30日に公開されるや、史上最速級のスピードでユーザー数を増やした。アイデア出しや業務効率化など、仕事への活用も急速に進んでいる。テキストで指示をすると自動で画像を生成するAIも続々と登場。マイクロソフトやグーグルなどのビッグテックからスタートアップまで、生成AIをめぐる競争が激化するなか、私たちの仕事やビジネスはどう変わるのか? どう変わるべきなのか?
著者 山本康正
ナレーター 浅木俊介
堀江貴文のChatGPT大全
めんどくさいことはChatGPTに投げて、人間はもっと頭を使え!」
経営者、医師、政治家、AI専門家…
ホリエモンが17名の<先駆者>たちとともにChatGPT活用法を語る!
著者 堀江貴文、荒木賢二郎
ナレーター 濱本大史
【マーケティング編】audibleで聴ける
こんな人へ
☑モノが売ずに困っている
☑マーケティングの勉強をしたい
☑単にモノを売るのではなく価値を提供したい
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | ドリルを売るには穴を売れ | 佐藤 義典 |
![]() ![]() | 人は感情でモノを買う | 伊勢隆一郎 |
![]() ![]() | 戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! | 永井 孝尚 |
![]() ![]() | 池上彰の行動経済学入門 | 池上彰 |
ドリルを売るには穴を売れ
モノを売るすべての人に向けたマーケティングの入門書です。
タイトルの「ドリルを売るには穴を売れ」とは、マーケティング業界でよく言わ
れる言葉で、「商品を売るには、顧客にとっての『価値』から考えよ」という意
味です。
著者 佐藤義典
ナレーター 大西美佳



人は感情でモノを買う
この本では、相手の感情を引き出すための「聞くレベル」や、
人の感情が現れるトリガーワードを紹介しています。
これらは、ビジネスだけでなくプライベートも変えてしまうくらいの
強力なツールです。
つまり、人の感情を見抜くことは、あなた自身を豊かにしてくれるものでもあるのです。
著者 伊勢隆一郎
ナレーター 松川央樹
戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!
インスタント、缶コーヒー(製品イノベーション)、スタバ(外資)、セブン、マクド(異業種)、ネスレ(ビジネスモデル変革)など、ビジネステーマを網羅するコーヒー業界を舞台にストーリーでMBA理論を学ぶ1冊!
著者 永井孝尚
ナレーター 板取政明
池上彰の行動経済学入門
人は、なぜそれを買うのか? 使える! 最新経済学を池上彰氏がわかりやすく解説!人間の行動心理を読み解く「行動経済学」がいっきにわかる!
著者 池上彰
ナレーター 小檜山 崇
よくある質問
Q オーディブルはプライム会員特典にはいる?
A 含まれない
Q 料金プランは?
A ¥1,500(税込)
Q 退会はすぐできるか?
A スマホ、PCより可能
Q 端末の制限はあるか?
A ios,Andoroid端末それぞれ3台、計6台まで可能
Q アカウントの共有は何人までできるか?
A 計6台までなら人数制限なし
Q 学生向けの割引はあるか?
A なし
【2025年最新】おすすめオーディオブックを解説【12社徹底比較】


登録方法
スマホの登録方法
①Amazonのオーディブル公式ホームページへアクセス
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③Amazonのアカウントでログイン(もっていなければアカウント作成する)
④支払い情報の入力(支払い情報を入力しても無料体験期間中に解約すれば請求はなし)
⑤無料体験を試すをタップ



①Amazonのaudibleのホームページトップへ
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③アカウントをお持ちのかたはAmazonアカウント入力(お持ちでない方は新規でアカウント作成)
④支払い情報の入力
⑤無料体験を試すをタップして完了
PCの登録方法
①Amazonのオーディブル公式ホームページへアクセス
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③Amazonのアカウントでログイン(もっていなければアカウント作成する)
④支払い情報の入力(支払い情報を入力しても無料体験期間中に解約すれば請求はなし)
⑤無料体験を試すをタップ



①Amazonのオーディブル公式ホームページへアクセス
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③Amazonのアカウントでログイン(もっていなければアカウント作成する)
④支払い情報の入力(支払い情報を入力しても無料体験期間中に解約すれば請求はなし)
⑤無料体験を試すをタップで完了
audible登録後の手順
①App Storeから「オーディブル」を検索して入手をタップ
②audibleアプリをタップしてサインインする
③Amazonアカウントの情報入力をして完了
【2025年】audibleをおすすめする5つの理由と人気の本27選を紹介


解約方法
①audibleの公式サイトへアクセス
②左上のメニューをタップしてサインイン
③アカウント情報を入力してログイン
④ログインしたらサイト下部までスクロールし「PCサイト」へをタップ
⑤アカウントページに移動したら「アカウントサービス」をタップ
⑥「退会手続き」をタップ
⑦「退会手続きを完了する」をタップして終了
詳細は下の記事で解説しています。
audibleの解約・退会方法をわかりやすく解説【2025年最新】


まとめ
audibleは作品数が多いなかビジネスジャンルはベストセラーから最新の話題作品までとても充実しています。
今まで気になっていたものや読みたいと思っていた本を見つけて気軽に聴いてみましょう。
忙しくて読書する時間が取れなかった人もスキマ時間で聴くチャンスです。
初めての方は30日間無料体験期間があるのでこの機会に始めてみましょう。
【30日間無料体験(いつでも退会可能)】
【2025年最新】audibleのおすすめ小説125選【元書店員が厳選】


コメント