☑読みたい本を探すのがめんどくさい
☑おすすめの小説をしりたい
☑ジャンル別にどんな本があるか教えてほしい
audibleは作品数が多くてどれから聴いたらいいかわからない。
聴き放題サービスでは20万点以上から聴けるため選ぶだけでも時間がかかる。
わかりやすくジャンル別のおすすめ作品を知ることができれば読書がはかどりますよね。
しかし結局、自分で探すのが面倒になって適当に目についた作品を聴く人がほとんど。
audibleをながくつかっている人でも隠れた名作から有名どころまで把握するのはむずかしい。
この記事ではおすすめの小説を幅広くジャンル別に厳選しました。
最後まで読めば、あなたが本当に探していた小説がみつかり心から満足できる毎日が訪れるでしょう。

・元書店員
・毎年10年以上100冊の読書継続
本屋大賞作品
背表紙 | タイトル | 作者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 成瀬は天下を取りにいく | 宮島未奈 |
![]() ![]() | 汝、星のごとく | 凪良ゆう |
![]() ![]() | 同志少女よ、敵を撃て | 逢坂冬馬 |
![]() ![]() | 逆ソクラテス | 伊坂幸太郎 |
![]() ![]() | 流浪の月 | 凪良ゆう |
![]() ![]() | そして、バトンは渡された | 瀬尾まいこ |
![]() ![]() | 羊と鋼の森 | 宮下奈都 |
![]() ![]() | 海賊とよばれた男 | 百田尚樹 |
![]() ![]() | 謎解きはディナーの後で | 東川篤哉 |
![]() ![]() | 告白 | 湊かなえ |
成瀬は天下を取りにいく(2024年)
2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。
コロナ禍に閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。
M-1に挑戦したかと思えば、自身の髪で長期実験に取り組み、市民憲章は暗記して全うする。
今日も全力で我が道を突き進む成瀬あかりから、きっと誰もが目を離せない。
著者 宮島未奈
ナレーター 鳴瀬まみ



汝、星のごとく(2023年)
風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。
ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。
生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。
著者 凪良 ゆう
ナレーター 柚木尚子、志村倫生
同志少女よ、敵を撃て(2022年)
独ソ戦が激化する1942年、モスクワ近郊の農村に暮らす少女セラフィマの日常は、突如として奪われた。急襲したドイツ軍によって、母親のエカチェリーナほか村人たちが惨殺されたのだ。自らも射殺される寸前、セラフィマは赤軍の女性兵士イリーナに救われる。「戦いたいか、死にたいか」――そう問われた彼女は、イリーナが教官を務める訓練学校で一流の狙撃兵になることを決意する。母を撃ったドイツ人狙撃手と、母の遺体を焼き払ったイリーナに復讐するために。同じ境遇で家族を喪い、戦うことを選んだ女性狙撃兵たちとともに訓練を重ねたセラフィマは、やがて独ソ戦の決定的な転換点となるスターリングラードの前線へと向かう。おびただしい死の果てに、彼女が目にした“真の敵”とは?
著者 逢坂冬馬
ナレーター 青木瑠璃子
逆ソクラテス(2021年)
逆転劇なるか!? カンニングから始まったその作戦は、クラスメイトを巻き込み、思いもよらぬ結末を迎える――「逆ソクラテス」
足の速さだけが正義……ではない? 運動音痴の少年は、運動会のリレー選手にくじ引きで選ばれてしまうが――「スロウではない」
最後のミニバス大会。五人は、あと一歩のところで、“敵”に負けてしまった。アンハッピー。でも、戦いはまだ続いているかも
著者 伊坂幸太郎
ナレーター 松本健太
流浪の月(2020年)
あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。わたしを心配するからこそ、誰もがわたしの話に耳を傾けないだろう。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度出会ったとき、運命は周囲の人間を巻き込みながら疾走を始める。
著者 凪良ゆう
ナレーター 土師亜文
そして、バトンは渡された(2019年)
幼い頃に母親を亡くし、父とも海外赴任を機に別れ、継母を選んだ優子。
その後も大人の都合に振り回され、高校生の今は二十歳しか離れていない〝父〟と暮らす。
血の繋がらない親の間をリレーされながらも、出逢う家族皆に愛情をいっぱい注がれてきた彼女自身が伴侶を持つとき――。
著者 瀬尾まいこ
ナレーター 島田奈歩



羊と鋼の森(2016年)
「才能があるから生きていくんじゃない。そんなもの、あったって、なくたって、生きていくんだ。あるのかないのかわからない、そんなものにふりまわされるのはごめんだ。もっと確かなものを、この手で探り当てていくしかない。(本文より)」
著者 宮下奈都
ナレーター 村上恥



海賊とよばれた男(2013年)
一九四五年八月十五日、敗戦で全てを失った日本で一人の男が立ち上がる。男の名は国岡鐡造。出勤簿もなく、定年もない、異端の石油会社「国岡商店」の店主だ。一代かけて築き上げた会社資産の殆どを失い、借金を負いつつも、店員の一人も馘首せず、再起を図る。石油を武器に世界との新たな戦いが始まる。
石油は庶民の暮らしに明かりを灯し、国すらも動かす。
「第二の敗戦」を目前に、日本人の強さと誇りを示した男。
著者 百田尚樹
ナレーター 井上和彦



謎解きはディナーの後で(2011年)
ミステリー界に新たなヒーロー誕生!? それは、国立署の新米刑事にして世界的な企業グループの総帥の娘という宝生麗子、ではなくてその家の執事影山なのだ! 執事が安楽椅子探偵になった日本初のミステリー。
著者 東川篤哉
ナレーター 福沙奈恵
告白(2009年)
「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まる。語り手が「級友」「犯人」「犯人の家族」と次々と変わり、次第に事件の全体像が浮き彫りにされていく。
著者 湊かなえ
ナレーター 橋本愛



芥川賞作品
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | サンショウウオの四十九日 | 朝比奈秋 |
![]() ![]() | 東京同情塔 | 九段理江 |
![]() ![]() | ハンチバック | 市川沙央 |
![]() ![]() | おいしいごはんが食べられますように | 高瀬隼子 |
![]() ![]() | この世の喜びよ | 井戸川射子 |
![]() ![]() | ブラックボックス | 砂川文次 |
![]() ![]() | 推し、燃ゆ | 宇佐見りん |
![]() ![]() | 破局 | 遠野遥 |
![]() ![]() | むらさきスカートの女 | 今村夏 |
![]() ![]() | コンビニ人間 | 村田沙耶香 |
![]() ![]() | 火花 | 又吉直樹 |
![]() ![]() | スクラップ・アンド・ビルド | 羽田圭介 |
![]() ![]() | 乳と卵 | 川上未映子 |
![]() ![]() | 蹴りたい背中 | 綿矢りさ |
![]() ![]() | パーク・ライフ | 吉田修一 |
サンショウウオの四十九日(2024年)
周りからは一人に見える。でも私のすぐ隣にいるのは別のわたし。不思議なことはなにもない。けれど姉妹は考える、隣のあなたは誰なのか? そして今これを考えているのは誰なのか――
著者 朝比奈秋
ナレーター 疋田 涼子
東京同情塔(2023年)
日本人の欺瞞をユーモラスに描いた現代版・バベルの塔
ザハの国立競技場が完成し、寛容論が浸透したもう一つの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。犯罪者に寛容になれない建築家・牧名沙羅は、仕事と信条の乖離に苦悩しながらパワフルに未来を追求する。ゆるふわな言葉と、実のない正義の関係を豊かなフロウで暴く、生成AI時代の預言の書。
著者 九段理江
ナレーター 白炒あゆみ
ハンチバック(2023年)
本を読むたび背骨は曲がり肺を潰し喉に孔を穿ち歩いては頭をぶつけ、私の身体は生きるために壊れてきた。」
井沢釈華の背骨は、右肺を押し潰すかたちで極度に湾曲している。
両親が遺したグループホームの十畳の自室から釈華は、あらゆる言葉を送りだす——。
著者 市川沙央
ナレーター くわばらあきら
おいしいごはんが食べられますように(2022年)
「二谷さん、わたしと一緒に、芦川さんにいじわるしませんか」心をざわつかせる、仕事+食べもの+恋愛小説。
職場でそこそこうまくやっている二谷と、皆が守りたくなる存在で料理上手な芦川と、仕事ができてがんばり屋の押尾。
ままならない微妙な人間関係を「食べること」を通して描く傑作。
著者 高瀬隼子
ナレーター 椎名ライカ
この世の喜びよ(2022年)
娘たちが幼い頃、よく一緒に過ごした近所のショッピングセンター。その喪服売り場で働く「あなた」は、フードコートの常連の少女と知り合う。言葉にならない感情を呼びさましていく芥川賞受賞作「この世の喜びよ」をはじめとした作品集。
著者 井戸川射子
ナレーター 志摩淳、林祐人
ブラックボックス(2021年)
ずっと遠くに行きたかった。
今も行きたいと思っている。
自分の中の怒りの暴発を、なぜ止められないのだろう。
自衛隊を辞め、いまは自転車メッセンジャーの仕事に就いているサクマは、都内を今日もひた走る。
昼間走る街並みやそこかしこにあるであろう倉庫やオフィス、夜の生活の営み、どれもこれもが明け透けに見えているようで見えない。張りぼての向こう側に広がっているかもしれない実相に触れることはできない。(本書より)
著者 砂川文次
ナレーター 向山太規
推し、燃ゆ(2020年)
「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい」
逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を“解釈“することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し——。
著者 宇佐美りん
ナレーター 玉城ティナ
破局(2020年)
私を阻むものは、私自身にほかならない――ラグビー、筋トレ、恋とセックス。ふたりの女を行き来する、いびつなキャンパスライフ。
著者 遠野遥
ナレーター 加藤将之
むらさきスカートの女(2019年)
近所に住む「むらさきのスカートの女」と呼ばれる女性が気になって仕方のない〈わたし〉は、彼女と「ともだち」になるために、自分と同じ職場で彼女が働きだすよう誘導する。
著者 今村夏子
ナレーター 八木田幸恵
コンビニ人間(2016年)
36歳未婚女性、古倉恵子。
大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。
これまで彼氏なし。
オープン当初からスマイルマート日色駅前店で働き続け、
変わりゆくメンバーを見送りながら、店長は8人目だ。
日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、
清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、
毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。
仕事も家庭もある同窓生たちからどんなに不思議がられても、
完璧なマニュアルの存在するコンビニこそが、
私を世界の正常な「部品」にしてくれる――。
ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、
そんなコンビニ的生き方は
「恥ずかしくないのか」とつきつけられるが……。
現代の実存を問い、
正常と異常の境目がゆらぐ衝撃のリアリズム小説。
著者 村田沙耶香
ナレーター 大久保佳代子
火花(2015年)
売れない芸人徳永は、師として仰ぐべき先輩神谷に出会った。
笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。
笑いとは何か、人間が生きるとは何なのか。
著者 又吉直樹
ナレーター 堤真一



スクラップ・アンド・ビルド(2015年)
毎日のようにぼやく祖父の願いをかなえてあげようと、ともに暮らす孫の健斗は、ある計画を思いつく。
日々の筋トレ、転職活動。肉体も生活も再構築中の青年の心は、衰えゆく生の隣で次第に変化して……。
著者 羽田圭介
ナレーター 浦井健治
父と卵(2007年)
初潮を迎える直前で無言を通す娘と、豊胸手術を受けようと上京してきた母親、そしてその妹である「わたし」が三ノ輪のアパートで過ごす三日間の物語。三人の登場人物の身体観と哲学的テーマが鮮やかに交錯し、魅惑を放つ!
著者 川上未映子
ナレーター 野々村のん
蹴りたい背中(2003年)
ハツとにな川はクラスの余り者同士。ある日ハツは、オリチャンというモデルのファンである彼の部屋に招待されるが……文学史上の事件となった127万部のベストセラー、史上最年少19歳での芥川賞受賞作。
著者 綿矢りさ
ナレーター 金丸由奈
パーク・ライフ(2002年)
昼間の公園のベンチにひとりで座っていると、あなたは何が見えますか? スターバックスのコーヒーを片手に、春風に乱れる髪を押さえていたのは、地下鉄でぼくが話しかけてしまった女だった。なんとなく見えていた景色がせつないほどリアルに動きはじめる。
著者 吉田修一
ナレーター 早川剛史
直木賞作品
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | ツミデミック | 一穂ミチ |
![]() ![]() | ともぐい | 河﨑秋子 |
![]() ![]() | 八月の御所グラウンド | 万城目学 |
![]() ![]() | 木挽町のあだ討ち | 永井紗耶子 |
![]() ![]() | 夜に星を放つ | 窪美澄 |
![]() ![]() | テスカトリポカ | 佐藤究 |
![]() ![]() | 黒牢城 | 米澤穂信 |
![]() ![]() | 塞王の楯 | 今村翔吾 |
![]() ![]() | 少年と犬 | 馳星周 |
![]() ![]() | 熱源 | 川越宗一 |
![]() ![]() | 銀河鉄道の父 | 門井慶喜 |
![]() ![]() | サラバ | 西加奈子 |
![]() ![]() | 破門 | 黒川博行 |
![]() ![]() | 何者 | 朝井リョウ |
![]() ![]() | 鍵のない夢を見る | 辻村深月 |
ツミデミック(2024年)
大学を中退し、夜の街で客引きのバイトをしている優斗。ある日、バイト中に話しかけてきた大阪弁の女は、中学時代に死んだはずの同級生の名を名乗ったが――「違う羽の鳥」 失業中で家に籠もりがちな恭一。ある日小一の息子・隼が遊びから帰ってくると、聖徳太子の描かれた旧一万円札を持っていた。近隣の一軒家に住む老人にもらったというそれをたばこ代に使ってしまった恭一だが――
著者 一穂ミチ
ナレーター 馬場蘭子
ともぐい(2023年)
己は人間のなりをした何ものか――人と獣の理屈なき命の応酬の果てには
明治後期の北海道の山で、猟師というより獣そのものの嗅覚で獲物と対峙する男、熊爪。図らずも我が領分を侵した穴持たずの熊、蠱惑的な盲目の少女、ロシアとの戦争に向かってきな臭さを漂わせる時代の変化……すべてが運命を狂わせてゆく。人間、そして獣たちの業と悲哀が心を揺さぶる、河﨑流動物文学の最高到達点!!
著者 河崎秋子
ナレーター 林知良
八月の御所グラウンド(2023年)
女子全国高校駅伝――都大路にピンチランナーとして挑む、絶望的に方向音痴な女子高校生。
謎の草野球大会――借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)でたまひで杯に参加する羽目になった大学生。
br>京都で起きる、幻のような出会いが生んだドラマとは――。
著者 万城目 学
ナレーター 高坂 篤志



木挽町のあだ討ち(2023年)
疑う隙なんぞありはしない、あれは立派な仇討ちでしたよ。
語り草となった大事件、その真相は――。
ある雪の降る夜に芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆・菊之助による仇討ちがみごとに成し遂げられた。父親を殺めた下男を斬り、その血まみれの首を高くかかげた快挙はたくさんの人々から賞賛された。二年の後、菊之助の縁者だというひとりの侍が仇討ちの顛末を知りたいと、芝居小屋を訪れるが――。
著者 永井紗耶子
ナレーター 関智一、安元洋貴、野島健児、三石琴乃、小西克幸、小林千晃
夜に星を放つ(2022年)
コロナ禍のさなか、婚活アプリで出会った恋人との関係、30歳を前に早世した双子の妹の彼氏との交流を通して、人が人と別れることの哀しみを描く「真夜中のアボカド」。学校でいじめを受けている女子中学生と亡くなった母親の幽霊との奇妙な同居生活を描く「真珠星スピカ」、父の再婚相手との微妙な溝を埋められない小学生の寄る辺なさを描く「星の随に」など、人の心の揺らぎが輝きを放つ5編。
著者 窪美澄
ナレーター 羽飼まり
テスカトリポカ(2021年)
メキシコのカルテルに君臨した麻薬密売人のバルミロ・カサソラは、対立組織との抗争の果てにメキシコから逃走し、潜伏先のジャカルタで日本人の臓器ブローカーと出会った。二人は新たな臓器ビジネスを実現させるため日本へと向かう。川崎に生まれ育った天涯孤独の少年・土方コシモはバルミロと出会い、その才能を見出され、知らぬ間に彼らの犯罪に巻きこまれていく――。海を越えて交錯する運命の背後に、滅亡した王国〈アステカ〉の恐るべき神の影がちらつく。人間は暴力から逃れられるのか。心臓密売人の恐怖がやってくる。誰も見たことのない、圧倒的な悪夢と祝祭が、幕を開ける。
著者 佐藤究
ナレーター 長田任
黒牢城(2021年)
本能寺の変より四年前、天正六年の冬。織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。動揺する人心を落ち着かせるため、村重は、土牢の囚人にして織田方の軍師・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか。戦と推理の果てに村重は、官兵衛は何を企む。
著者 米澤穂信
ナレーター 荻沢俊彦
塞王の楯(2021年)
幼い頃、落城によって家族を喪った石工の匡介。彼は「絶対に破られない石垣」を造れば、世から戦を無くせると考えていた。一方、戦で父を喪った鉄砲職人の彦九郎は「どんな城も落とす砲」で皆に恐怖を植え付けることこそ、戦の抑止力になると信じた。秀吉が死に、戦乱の気配が近づく中、琵琶湖畔にある大津城の城主・京極高次は、匡介に石垣造りを頼む。攻め手の石田三成は、彦九郎に鉄砲作りを依頼した。大軍に囲まれ絶体絶命の大津城を舞台に、信念をかけた職人の対決が幕を開ける。ぶつかり合う、矛楯した想い。答えは戦火の果てに――。
著者 今村翔吾
ナレーター 岩崎了
少年と犬(2020年)
2011年秋、仙台。震災で職を失った和正は、認知症の母とその母を介護する姉の生活を支えようと、犯罪まがいの仕事をしていた。
ある日和正は、コンビニで、ガリガリに痩せた野良犬を拾う。多聞という名らしいその犬は賢く、和正はすぐに魅了された。
その直後、和正はさらにギャラのいい窃盗団の運転手役の仕事を依頼され、金のために引き受けることに。
そして多聞を同行させると仕事はうまくいき、多聞は和正の「守り神」になった。
だが、多聞はいつもなぜか南の方角に顔を向けていた。多聞は何を求め、どこに行こうとしているのか……。
著者 馳 星周
ナレーター 桑原 敬一



熱源(2019年)
降りかかる理不尽は「文明」を名乗っていた。
樺太アイヌの闘いと冒険を描く前代未聞の傑作!
樺太(サハリン)で生まれたアイヌ、ヤヨマネクフ。
開拓使たちに故郷を奪われ、集団移住を強いられたのち、天然痘やコレラの流行で妻や多くの友人たちを亡くした彼は、やがて山辺安之助と名前を変え、ふたたび樺太に戻ることを志す。
一方、ブロニスワフ・ピウスツキは、リトアニアに生まれた。
ロシアの強烈な同化政策により母語であるポーランド語を話すことも許されなかった彼は、皇帝の暗殺計画に巻き込まれ、苦役囚として樺太に送られる。
日本人にされそうになったアイヌと、ロシア人にされそうになったポーランド人。
文明を押し付けられ、それによってアイデンティティを揺るがされた経験を持つ二人が、樺太で出会い、自らが守り継ぎたいものの正体に辿り着く。
著者 川越宗一
ナレーター 逢笠恵祐
銀河鉄道の父(2017年)
政次郎の長男・賢治は、適当な理由をつけては金の無心をするような困った息子。
政次郎は厳格な父親であろうと努めるも、賢治のためなら、とつい甘やかしてしまう。
やがて妹・トシの病気を機に、賢治は筆を執るも――。
著者 門井慶喜
ナレーター 北斗誓一
サラバ(2014年)
僕はこの世界に左足から登場した――。
圷歩は、父の海外赴任先であるイランの病院で生を受けた。その後、父母、そして問題児の姉とともに、イラン革命のために帰国を余儀なくされた歩は、大阪での新生活を始める。幼稚園、小学校で周囲にすぐに溶け込めた歩と違って姉は「ご神木」と呼ばれ、孤立を深めていった。
そんな折り、父の新たな赴任先がエジプトに決まる。メイド付きの豪華なマンション住まい。初めてのピラミッド。日本人学校に通うことになった歩は、ある日、ヤコブというエジプト人の少年と出会うことになる。
著者 西加奈子
ナレーター 松坂桃李
破門(2014年)
映画製作への出資金を持ち逃げされたヤクザの桑原と建設コンサルタントの二宮は、資金回収のため、関西とマカオを奔走する。巨額の資金をめぐる争いはやがて組同士のトラブルに発展し、桑原にも絶体絶命の危機が!
著者 黒川博行
ナレーター 小川輝晃
何者(2012年)
就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。光太郎と別れた瑞月も来ると知っていたから――。瑞月の留学仲間・理香が拓人たちと同じアパートに住んでいるとわかり、理香と同棲中の隆良を交えた5人は就活対策として集まるようになる。だが、SNSや面接で発する言葉の奥に見え隠れする、本音や自意識が、彼らの関係を次第に変えて……。
著者 朝井リョウ
ナレーター 榎木 淳弥



鍵のない夢を見る(2012年)
望むことは、罪ですか? 誰もが顔見知りの小さな町で盗みを繰り返す友達のお母さん、結婚をせっつく田舎体質にうんざりしている女の周囲で続くボヤ、出会い系サイトで知り合ったDV男との逃避行──。普通の町に生きるありふれた人々に、ふと魔が差す瞬間、転がり落ちる奈落を見事にとらえる五篇。現代の地方の閉塞感を背景に、五人の女がささやかな夢を叶える鍵を求めてもがく様を、時に突き放し、時にそっと寄り添い描き出す。
著者 辻村深月
ナレーター 野口花緒
ミステリー・サスペンス
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 落日 | 湊かなえ |
![]() ![]() | 誰かが私を殺した | 東野圭吾 |
![]() ![]() | 正体 | 染井為人 |
![]() ![]() | 変な家 | 雨穴 |
![]() ![]() | 理由 | 宮部みゆき |
![]() ![]() | AX | 伊坂幸太郎 |
![]() ![]() | 屍人荘の殺人 | 今村昌弘 |
![]() ![]() | 贖罪の奏鳴曲 | 中山七里 |
![]() ![]() | 孤狼の血 | 柚月裕子 |
![]() ![]() | 爆弾 | 呉勝浩 |
![]() ![]() | 硝子の塔の殺人 | 知念 実希人 |
![]() ![]() | #真相をお話しします | 結城真一郎 |
![]() ![]() | 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 | 青柳 碧人 |
落日
わたしがまだ時折、自殺願望に取り付かれていた頃、サラちゃんは殺された──新人脚本家の甲斐千尋は、新進気鋭の映画監督長谷部香から、新作の相談を受けた。十五年前、引きこもりの男性が高校生の妹を自宅で刺殺後、放火して両親も死に至らしめた『笹塚町一家殺害事件』。笹塚町は千尋の生まれ故郷でもあった。香はこの事件を何故撮りたいのか。千尋はどう向き合うのか。そこには隠された驚愕の「真実」があった……
著者 湊かなえ
ナレーター 北川景子
誰かが私を殺した
亡き夫の月命日。墓前で手を合わせていると、突然背中に衝撃を受けた。気づいた時には、魂だけがこの世に留まっていた。どうやら私は誰かに撃たれたらしい。
警察の遺体安置所で出会ったのは、警視庁捜査一課の加賀恭一郎警部と部下の女性刑事・新澤。
著者 東野圭吾
ナレーター 寺島しのぶ、松坂桃李、逢田梨香子、高橋克典ほか
正体
埼玉で二歳の子を含む一家三人を惨殺し、死刑判決を受けている少年死刑囚が脱獄した! 東京オリンピック施設の工事現場、スキー場の旅館の住み込みバイト、新興宗教の説教会、人手不足に喘ぐグループホーム……。様々な場所で潜伏生活を送りながら捜査の手を逃れ、必死に逃亡を続ける彼の目的は? その逃避行の日々とは?
著者 染井為人
ナレーター 渡辺紘
変な家
謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋——
間取りの謎をたどった先に見た、
「事実」とは!?
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。
開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、
間取り図に「謎の空間」が存在していた。
知り合いの設計士にその間取り図を見せると、
この家は、そこかしこに「奇妙な違和感」が
存在すると言う。
間取りの謎をたどった先に見たものとは……。
不可解な間取りの真相は!?
突如消えた「元住人」は一体何者!?
本書で全ての謎が解き明かされる!
著者 雨穴
ナレーター 小林裕介、祐仙勇、水瀬真知、江田拓寛、小野慶子
理由
東京都荒川区の超高層マンションで起きた凄惨な殺人事件。殺されたのは「誰」で「誰」が殺人者だったのか。そもそも事件はなぜ起こったのか。事件の前には何があり、後には何が残ったのか。
著者 宮部みゆき
ナレーター 田中哲司



AX
「兜」は超一流の殺し屋だが、家では妻に頭が上がらない。
一人息子の克巳もあきれるほどだ。
兜がこの仕事を辞めたい、と考えはじめたのは、克巳が生まれた頃だった。 引退に必要な金を稼ぐため、仕方なく仕事を続けていたある日、爆弾職人を軽々と始末した兜は、意外な人物から襲撃を受ける。
著者 伊坂幸太郎
ナレーター 織江 珠生
屍人荘の殺人
神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と会長の明智恭介は、いわくつきの映画研究会の夏合宿に参加するため、同じ大学の探偵少女、剣崎比留子と共にペンション紫湛荘を訪ねた。合宿一日目の夜、映研のメンバーたちと肝試しに出かけるが、想像しえなかった事態に遭遇し紫湛荘に立て籠もりを余儀なくされる。 緊張と混乱の一夜が明け――。部員の一人が密室で惨殺死体となって発見される。しかしそれは連続殺人の幕開けに過ぎなかった……!! 究極の絶望の淵で、葉村は、明智は、そして比留子は、生き残り、謎を解き明かせるか?!
著者 今村昌弘
ナレーター 浅井晴美
贖罪の奏鳴曲
弁護士・御子柴礼司は、ある晩、記者の死体を遺棄した。死体を調べた警察は、御子柴に辿りつき事情を聴く。だが、彼には死亡推定時刻は法廷にいたという「鉄壁のアリバイ」があった――。
著者 中山七里
ナレーター 池添 朋文
孤狼の血
昭和63年、広島。所轄署の捜査二課に配属された新人の日岡は、ヤクザとの癒着を噂される刑事・大上のもとで、暴力団系列の金融会社社員が失踪した事件の捜査を担当することになった。飢えた狼のごとく強引に違法行為を繰り返す大上のやり方に戸惑いながらも、日岡は仁義なき極道の男たちに挑んでいく。やがて失踪事件をきっかけに暴力団同士の抗争が勃発。衝突を食い止めるため、大上が思いも寄らない大胆な秘策を打ち出すが……。正義とは何か、信じられるのは誰か。日岡は本当の試練に立ち向かっていく――。
著者 柚月裕子
ナレーター 吉開清人
爆弾
些細な傷害事件で、とぼけた見た目の中年男が野方署に連行された。
たかが酔っ払いと見くびる警察だが、男は取調べの最中「十時に秋葉原で爆発がある」と予言する。
直後、秋葉原の廃ビルが爆発。まさか、この男“本物”か。さらに男はあっけらかんと告げる。
「ここから三度、次は一時間後に爆発します」。
警察は爆発を止めることができるのか。
著者 呉勝浩
ナレーター 星祐樹、品田美穂
硝子の塔の殺人
雪深き森で、燦然と輝く、硝子の塔。
地上11階、地下1階、唯一無二の美しく巨大な尖塔だ。
ミステリを愛する大富豪の呼びかけで、
刑事、霊能力者、小説家、料理人など、
一癖も二癖もあるゲストたちが招かれた。
この館で次々と惨劇が起こる。
館の主人が毒殺され、
ダイニングでは火事が起き血塗れの遺体が。
さらに、血文字で記された十三年前の事件……。
謎を追うのは名探偵・碧月夜と医師・一条遊馬。
散りばめられた伏線、読者への挑戦状、
圧倒的リーダビリティ、そして、驚愕のラスト。
著者 知念 実希人
ナレーター 高梨 謙吾
#真相をお話しします
家庭教師の派遣サービス業に従事する大学生が、とある家族の異変に気がついて……(「惨者面談」)。不妊に悩む夫婦がようやく授かった我が子。しかしそこへ「あなたの精子提供によって生まれた子供です」と名乗る別の〈娘〉が現れたことから予想外の真実が明らかになる(「パンドラ」)。子供が4人しかいない島で、僕らはiPhoneを手に入れ「ゆーちゅーばー」になることにした。でも、ある事件を境に島のひとびとがやけによそよそしくなっていって……
著者 結城真一郎
ナレーター 間島 淳司
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。
――クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんがその途中で事件に遭遇。「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」を下敷きに、小道具を使ったトリック満載!
著者 青柳 碧人
ナレーター 多田 啓太
ホラー
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 黒い家 | 貴志祐介 |
![]() ![]() | クリムゾンの迷宮 | 貴志祐介 |
![]() ![]() | リング | 鈴木光司 |
![]() ![]() | らせん | 鈴木光司 |
![]() ![]() | 仄暗い水の底から | 鈴木光司 |
![]() ![]() | ゴーストハント1 旧校舎怪談 | 小野不由美 |
![]() ![]() | 夜市 | 恒川光太郎 |
![]() ![]() | 玩具修理者 | 小林泰三 |
![]() ![]() | ぼっけえ、きょうてえ | 岩井志麻子 |
黒い家
若槻慎二は、生命保険会社の京都支社で保険金の支払い査定に忙殺されていた。ある日、顧客の家に呼び出され、期せずして子供の首吊り死体の第一発見者になってしまう。ほどなく死亡保険金が請求されるが、顧客の不審な態度から他殺を確信していた若槻は、独自調査に乗り出す。信じられない悪夢が待ち受けていることも知らずに……。
著者 貴志祐介
ナレーター 乃神亜衣子
クリムゾンの迷宮
藤木芳彦は、この世のものとは思えない異様な光景のなかで目覚めた。視界一面を、深紅色に濡れ光る奇岩の連なりが覆っている。ここはどこなんだ? 傍らに置かれた携帯用ゲーム機が、メッセージを映し出す。「火星の迷宮へようこそ。ゲームは開始された……」それは、血で血を洗う凄惨なゼロサム・ゲームの始まりだった。
著者 貴志祐介
ナレーター 乃神亜衣子
リング
同日の同時刻に苦悶と驚愕の表情を残して死亡した四人の少年少女。雑誌記者の浅川は姪の死に不審を抱き調査を始めた。――そしていま、浅川は一本のビデオテープを手にしている。少年たちは、これを見た一週間後に死亡している。浅川は、震える手でビデオをデッキに送り込む。期待と恐怖に顔を歪めながら。画面に光が入る。静かにビデオが始まった……。
著者 鈴木光司
ナレーター 丸山雪野



らせん
幼い息子を海で亡くした監察医の安藤は、謎の死を遂げた友人・高山竜司の解剖を担当した。冠動脈から正体不明の肉腫が発見され、遺体からはみ出た新聞紙に書かれた数字は、ある言葉を暗示していた。……「リング」とは? 死因を追う安藤が、ついに到達する真理。それは人類進化の扉か、破滅への階段なのか。史上かつてないストーリーと圧倒的リアリティで、今世紀最高のカルトホラーとしてセンセーションを巻き起こしたベストセラー。
著者 鈴木光司
ナレーター 梶山 はる香
仄暗い水の底から
巨大都市の欲望を呑みつくす圧倒的な〈水たまり〉東京湾。ゴミ、汚物、夢、憎悪……あらゆる残骸が堆積する湾岸の〈埋立地〉。この不安定な領域に浮かんでは消えていく不可思議な出来事。実は皆が知っているのだ……海が邪悪を胎んでしまったことを。
著者 鈴木光司
ナレーター 安國 愛菜
ゴーストハント1 旧校舎怪談
主人公・麻衣(まい)の高校にある旧校舎には、取り壊そうとすると祟りがある、夜になると窓に幽霊の姿が浮かぶなど、怪奇な噂が絶えない。だがその原因と言えば、地縛霊や戦災にあった浮かばれぬ霊の仕業説、霊などいないと断言する者など諸説あり……。果たして旧校舎には悪霊が巣食っているのか? それとも単なる根も葉もない噂? ある日、麻衣はひょんなことから、校長から旧校舎の調査依頼を受けたという、心霊現象の調査研究所・渋谷サイキックリサーチ(SPR)の仕事を手伝うことに。なんとその所長は、とんでもなく偉そうな自信家の17歳の美少年、渋谷一也(しぶやかずや:通称ナル)。
著者 小野不由美
ナレーター 安國 愛菜
夜市
妖怪たちが様々な品物を売る不思議な市場「夜市」。ここでは望むものが何でも手に入る。小学生の時に夜市に迷い込んだ裕司は、自分の弟と引き換えに「野球の才能」を買った。野球部のヒーローとして成長した裕司だったが、弟を売ったことに罪悪感を抱き続けてきた。そして今夜、弟を買い戻すため、裕司は再び夜市を訪れた――。
著者 恒川光太郎
ナレーター 安國 愛菜
玩具修理者
その人は、何でも治してくれる。人形だってマシンガンだって、猫だって……だから私は過って死なせてしまった弟をその人の所へ持っていく。
著者 小林泰三
ナレーター 塩尻浩規
ぼっけえ、きょうてえ
「教えたら旦那さんほんまに寝られんよになる。……この先ずっとな」時は明治、岡山の遊郭で醜い女郎が寝つかれぬ客にぽつり、ぽつりと語り始めた身の上話。残酷で孤独な彼女の人生には、ある秘密が隠されていた……。
著者 岩井志麻子
ナレーター 山根希美
SF・ファンタジー
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 三体 | 劉慈欣 |
![]() ![]() | 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド(上) | 村上春樹 |
![]() ![]() | 鹿の王(1巻) | 上橋菜穂子 |
![]() ![]() | プロジェクト・ヘイル・メアリー(上) | アンディー・ウィアー |
![]() ![]() | レーエンデ国物語 | 多崎礼 |
![]() ![]() | 横浜駅SF(1巻) | 柞刈湯葉 |
![]() ![]() | 古事記転生 | サム(アライコウヨウ) |
![]() ![]() | 幼女戦記1 | カルロ・ゼン |
![]() ![]() | 獣の奏者 1闘蛇編 | 上橋菜穂子 |
三体
尊敬する物理学者の父・哲泰を文化大革命で亡くし、人類に絶望した中国人エリート女性科学者・葉文潔。彼女が宇宙に向けて秘密裏に発信した電波は惑星〈三体〉の異星人に届き、驚くべき結果をもたらす。
著者 劉慈欣
ナレーター 祐仙勇
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド(上)
高い壁に囲まれ、外界との接触がまるでない街で、そこに住む一角獣たちの頭骨から夢を読んで暮らす〈僕〉の物語、〔世界の終り〕。老科学者により意識の核に或る思考回路を組み込まれた〈私〉が、その回路に隠された秘密を巡って活躍する〔ハードボイルド・ワンダーランド〕。静寂な幻想世界と波瀾万丈の冒険活劇の二つの物語が同時進行して織りなす、村上春樹の不思議の国。
著者 村上春樹
ナレーター 大森南朋
鹿の王 【1巻】
強大な帝国・東乎瑠(ツオル)から故郷を守るため、死兵の役目を引き受けた戦士団“独角”。妻と子を病で失い絶望の底にあったヴァンはその頭として戦うが、奴隷に落とされ岩塩鉱に囚われていた。ある夜、不気味な犬の群れが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生。生き延びたヴァンは、同じく病から逃れた幼子にユナと名前を付けて育てるが!? たったふたりだけ生き残った父と子が、未曾有の危機に立ち向かう。壮大な冒険が、いまはじまる――!
著者 上橋菜穂子
ナレーター 荻野晴朗
プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)
グレースは、真っ白い奇妙な部屋で、たった一人で目を覚ました。ロボットアームに看護されながらずいぶん長く寝ていたようで、自分の名前も思い出せなかったが、推測するに、どうやらここは地球ではないらしい……。断片的によみがえる記憶と科学知識から、彼は少しずつ真実を導き出す。ここは宇宙船〈ヘイル・メアリー〉号――。
ペトロヴァ問題と呼ばれる災禍によって、太陽エネルギーが指数関数的に減少、存亡の危機に瀕した人類は「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を発動。遠く宇宙に向けて最後の希望となる恒星間宇宙船を放った……。
著者 アンディ・ウィアー
ナレーター 井上悟
レーエンデ国物語
異なる世界、西ディコンセ大陸の聖イジョルニ帝国。
母を失った領主の娘・ユリアは、結婚と淑やかさのみを求める親族から逃げ出すように冒険の旅に出る。呪われた地・レーエンデで出会ったのは、琥珀の瞳を持つ寡黙な射手・トリスタン。
空を舞う泡虫、琥珀色に天へ伸びる古代樹、湖に建つ孤島城。ユリアはレーエンデに魅了され、森の民と暮らし始める。はじめての友達をつくり、はじめて仕事をし、はじめての恋を経て、親族の駒でしかなかった少女は、やがて帰るべき場所を得た。
時を同じくして、建国の始祖の予言書が争乱を引き起こす。レーエンデを守るため、ユリアは帝国の存立を揺るがす戦いの渦中へと足を踏み入れる。
著者 多崎礼
ナレーター 羽飼まり
横浜駅SF【1巻】
日本は自己増殖する<横浜駅>に支配されていた。脳に埋め込んだSuikaで管理されるエキナカ社会。その外で廃棄物を頼りに暮らすヒロトは、エキナカを追放されたある男から人類の未来を担う“使命”を課され……
著者 柞刈湯葉
ナレーター 陣谷 遥
古事記転生
バーテンダーのサムは、仕事も人間関係もズタボロ。
ある日、常連客とのトラブルに巻き込まれて命を落とす——。
目覚めた彼は、『古事記』の世界で神様として転生していた!
しかも転生したのは、いじめられっ子の下っ端神様・ナムチこと後の大国主。
元の世界に戻るために必要なミッションは、
『古事記』の世界で“日本建国”を成し遂げること!?
著者 サム(アライコウヨウ)
ナレーター 岡井カツノリ
幼女戦記 1Deus lo vult 【1巻・前編】
金髪、碧眼そして白く透き通った肌の幼女が、空を飛び、容赦なく敵を撃ち落とす。
幼女らしい舌足らずさで軍を指揮する彼女の名はターニャ・デグレチャフ。
だが、その中身は、神の暴走により幼女へと生まれ変わることとなった日本のエリートサラリーマン。
効率化と自らの出世をなにより優先する幼女デグレチャフは、
帝国軍魔導士の中でも最も危険な存在へとなっていく――。
著者 カルロ・ゼン
ナレーター 山崎健太郎、佐野愛
獣の奏者 1闘蛇編
リョザ神王国。闘蛇村に暮らす少女エリンの幸せな日々は、闘蛇を死なせた罪に問われた母との別れを境に一転する。母の不思議な指笛によって死地を逃れ、蜂飼いのジョウンに救われて九死に一生を得たエリンは、母と同じ獣ノ医術師を目指すが――。
著者 上橋菜穂子
ナレーター 平田絵里子
ライトノベル
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 転生したらスライムだった件 1巻 | 岡咲美保 |
![]() ![]() | 無職転生 1巻 | 理不尽な孫の手 |
![]() ![]() | 神様の定食屋 1巻 | 中村颯希 |
![]() ![]() | 穏やか貴族の休暇のすすめ 1巻 | 斉藤壮馬 |
![]() ![]() | 誰が勇者を殺したか 1巻 | 駄犬 |
![]() ![]() | デスマーチからはじまる異世界狂想曲 | 愛七ひろ |
![]() ![]() | 聖女の魔力は万能です | 橘由華 |
![]() ![]() | 影の実力者になりたくて 1巻 | 逢沢大介 |
![]() ![]() | 29歳独身は世界で自由に生きたかった | リュート |
転生したらスライムだった件 【1巻】
何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた……はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない……。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出す――。 ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに……。 相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる!
著者 伏瀬
ナレーター 岡崎美保
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~【1巻】
事故死した34歳無職の男。目覚めればそこは剣と魔法の異世界! 赤ん坊として生まれ変わった彼は、今度こそ後悔なき人生を送ろうと決意する。前世の知識を活かし、魔術の才能を開花させた彼の新たな人生とは!?
著者 理不尽な孫の手
ナレーター 伊藤亜祐美
神様の定食屋 【1巻】
両親を事故で失った高坂哲史は、妹とともに定食屋「てしをや」を継ぐことに。ところが料理ができない哲史は、妹に罵られてばかり。ふと立ち寄った神社で、「いっそ誰かに体を乗っ取ってもらって、料理を教えてほしい」と愚痴をこぼしたところ、なんと神様が現れて、魂を憑依させられてしまった。料理には誰かの想いがこもっていることを実感する、読んで心が温まる一冊。
著者 中村颯希
ナレーター 小船 彰人
穏やか貴族の休暇のすすめ。【1巻】
ファンタジーな世界で宰相として活躍していた青年リゼル。彼はある日突然、更に別の異世界へと転移してしまう。だが、持ち前の頭脳と、人たらしな話術を活かして、彼は上級冒険者ジルを相棒にし、自らも冒険者として華麗に転身。元の世界に戻れるかも解らないのに、「休暇だと思って楽しみます」と軽いノリで口ずさみ、異世界生活を存分に満喫していく。
著者 岬
ナレーター 斉藤壮馬
誰が勇者を殺したか【1巻】
魔王が倒されてから四年。平穏を手にした王国は亡き勇者を称えるべく、数々の偉業を文献に編纂する事業を立ち上げる。かつて仲間だった騎士・レオン、僧侶・マリア、賢者ソロンから勇者の過去と冒険話を聞き進めていく中で、全員が勇者の死の真相について言葉を濁す。「何故、勇者は死んだのか?」勇者を殺したのは魔王か、それとも仲間なのか。王国、冒険者たちの業と情が入り混じる群像劇から目が離せないファンタジーミステリ。
著者 駄犬
ナレーター 徳石勝大
デスマーチからはじまる異世界狂想曲【1巻】
デスマーチ真っ只中のプログラマー、”サトゥー”こと鈴木。仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出され、そして目の前には蜥蜴人の大軍? 夢か現実か、ここにサトゥーの旅が始まる!
著者 愛七ひろ
ナレーター 相坂茜奈
聖女の魔力は万能です【1巻】
どこにでもいる、ちょっと仕事中毒な20代OL・セイは、残業終わりに異世界召喚された。……でも、急に喚びだした挙げ句、人の顔見て「こんなん聖女じゃない」ってまさかの放置プレイ!? 王宮を飛び出し、聖女の肩書きを隠して研究所で働き始めたセイだったが、ポーション作りに化粧品作り、常識外れの魔力で皆の“お願い事”を叶えるうち、どんどん『聖女疑惑』が大きくなってしまい……。聖女とバレずに夢の異世界スローライフを満喫出来るか!
著者 橘由華
ナレーター 桜坂美穂
影の実力者になりたくて !01
我が名はシャドウ。陰に潜み、陰を狩る者……』
みたいな中二病設定を楽しんでいたら、まさかの現実に!?
主人公でも、ラスボスでもない。
普段は実力を隠してモブに徹し、物語に陰ながら介入して密かに実力を示す「陰の実力者」。
この「陰の実力者」に憧れ、日々モブとして目立たず生活しながら、
力を求めて修業していた少年は、事故で命を失い、異世界に転生した。
著者 逢沢大介
ナレーター 米本早希
29歳独身は世界で自由に生きた……かった。
ある日見知らぬ世界で目が覚めた今年で三十路の独身男タイシは、謎の声の導きにより冒険者として生きていくことに。やがてマールという少女と出会ったことにより、タイシは異世界の大きな波にのまれていく――!
著者 リュート
ナレーター 矢尾幸子
エッセイ
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 生きのびるための事務 | 坂口恭平 |
![]() ![]() | ココ・シャネルの言葉 | 山口路子 |
![]() ![]() | 嫌われた監督 | 鈴木忠平 |
![]() ![]() | 我慢して生きるほど 人生は長くない | 鈴木裕介 |
![]() ![]() | 阿佐ヶ谷姉妹の ほほんふたり暮らし | 阿佐ヶ谷姉妹 |
![]() ![]() | 走ることについて 語るときに僕の語ること | 村上春樹 |
![]() ![]() | ゲッターズ飯田の占いよりも 大切な話ただそう思っただけ | ゲッターズ飯田 |
![]() ![]() | 母という呪縛 姉という牢獄 | 斉藤彩 |
![]() ![]() | 低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのに なぜか余裕ある人がやっていること | かぜのたみ |
![]() ![]() | 深夜特急 1巻 | 沢木耕太郎 |
![]() ![]() | 生きるとか死ぬとか父親とか | ジェーン・ス― |
![]() ![]() | 九十歳。何がめでたい | 佐藤愛子 |
![]() ![]() | 大人の流儀 | 伊集院静 |
生きのびるための事務
どんな仕事にも《事務》は必要
「例えば芸術家であるピカソが、直感のままに生きてらっしゃるとでもお思いですか?」
芸術家でも会社員でも学生もフリーランスも、
事務作業を疎かにしては何も成し遂げられない。
夢を現実にするたった一つの技術、
それが《事務》です。
「自分に自信がない」
「やりたいことが続かない」
「悩んで行動に移せない」
足らないことは《事務》でした。
著者 坂口恭平、道草晴子
ナレーター 石狩勇気
ココ・シャネルの言葉
「私は、私の人生を作り上げた。なぜなら、私の人生が気に入らなかったからだ」。貧しい子ども時代を経て、「シャネル帝国」と呼ばれる一大ブランドを築き上げ、莫大な富と成功、愛を手にしたシャネル。彼女は社会の枠組みや常識を嫌った。「私の頭のなかに秩序を押しこもうとする人々が嫌い」。コルセットをはずし、大きな帽子、華美なドレスを捨て、シンプルなリトルブラックドレスを作った。富を誇示するための宝石を嫌い、イミテーションジュエリーを大流行させ、お金とおしゃれを分離させた。シャネルは、自分が自由に生きることで、その生き方にふさわしい服を提案し、女性の生き方に革命を起こした。シャネルの生涯で、強く情熱ある言葉を集めた一冊。
著者 山口路子
ナレーター 木村亜希子
嫌われた監督
中日ドラゴンズで監督を務めた8年間、ペナントレースですべてAクラスに入り、日本シリーズには5度進出、2007年には日本一にも輝いた。
それでもなぜ、落合博満はフロントや野球ファン、マスコミから厳しい目線を浴び続けたのか。秘密主義的な取材ルールを設け、
マスコミには黙して語らず、そして日本シリーズで完全試合達成目前の投手を替える非情な采配……。
そこに込められた深謀遠慮に影響を受け、真のプロフェッショナルへと変貌を遂げていった12人の男たちの証言から、
異端の名将の実像に迫る。
著者 鈴木忠平
ナレーター 水越健
我慢して生きるほど人生は長くない
● 我慢して仕事、家事
● やりたいことができない
● 心が休まらない
● 我慢しすぎて後悔
● 気遣いばかりで疲れる
● 体調を崩しがち
● わかってもらえない
● 頑張りすぎる
そんな我慢はやめられます。
著者 鈴木裕介
ナレーター 大谷幸司
阿佐ヶ谷姉妹のほほんふたり暮らし
40代・独身・女芸人の同居生活はちょっとした小競合いと人情味溢れるご近所づきあいが満載。エアコンの設定温度や布団の陣地で揉める一方、ご近所からの手作り餃子おすそわけに舌鼓。白髪染めや運動不足等の加齢事情を抱えつつもマイペースな日々が続くと思いきや――。
著者 阿佐ヶ谷姉妹
ナレーター 村椿玲子
走ることについて語るときに僕の語ること
走ることについて語りつつ、小説家としてのありよう、創作の秘密、そして「彼自身」を初めて説き明かした画期的なメモワール。
著者 村上春樹
ナレーター 大沢たかお
ゲッターズ飯田の占いよりも大切な話ただそう思っただけ
紙で読むからわかる占いよりも大切な話。五星三心占いを編み出したゲッターズ飯田が、10年以上の間、日課にしてきたブログの執筆。校正ナシ・推敲ナシ・訂正ナシの「一気書き」を原則に書き続けてきた文章を大幅に加筆・修正して全200話を厳選!
著者 ゲッターズ飯田
ナレーター 片野浩次
母という呪縛 姉という牢獄
深夜3時42分。母を殺した娘は、ツイッターに、
「モンスターを倒した。これで一安心だ。」
と投稿した。18文字の投稿は、その意味するところを誰にも悟られないまま、放置されていた。
2018年3月10日、土曜日の昼下がり。
滋賀県、琵琶湖の南側の野洲川南流河川敷で、両手、両足、頭部のない、体幹部だけの人の遺体が発見された。遺体は激しく腐敗して悪臭を放っており、多数のトンビが群がっているところを、通りかかった住民が目に止めたのである。
滋賀県警守山署が身元の特定にあたったが、遺体の損傷が激しく、捜査は難航した。
周辺の聞き込みを進めるうち、最近になってその姿が見えなくなっている女性がいることが判明し、家族とのDNA鑑定から、ようやく身元が判明した――。
著者 斉藤彩
ナレーター 絵理
低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのになぜか余裕ある人がやっていること。
<月7万円で、心が満ちる小さな暮らし。>心とお財布にかかる負荷(コスト)を見直し、家賃込み月7万円の生活を実現した著者が少しのモノとお金で暮らすメソッドを紹介する。
著者 かぜのたみ
ナレーター 水沢綾



深夜特急 【1巻】
ある朝、目を覚ました時、これはもうぐずぐずしていられない、と思ってしまったのだ」――そうしてはじまった旅は、26歳の〈私〉には想像もできない壮大な旅となった! なぜユーラシアなのか? なぜ陸路で行こうと思ったのか?〈私〉に答えられるのは、「地球の大きさをこの体で知覚したかったから」というだけだった……。インドのデリーからイギリスのロンドンまでの遠路二万キロ、バスの旅がいま幕をあける。
著者 沢木耕太郎
ナレーター 斎藤工
生きるとか死ぬとか父親とか
母を亡くして約二十年。私にとって七十代の父はただ一人の肉親だ。だが私は父のことを何も知らない。そこで私は、父について書こうと決めた。母との馴れ初め、戦時中の体験、事業の成功と失敗。人たらしの父に振り回されつつ、見えてきた父という人、呼び起される記憶。そして私は目を背けてきた事実に向き合うーー。誰もが家族を思い浮かべずにはいられない、愛憎混じる、父と娘の本当の物語。
著者 ジェーン・ス―
ナレーター 田中みな実
九十歳。何がめでたい
自ら災難に突進する性癖ゆえの艱難辛苦を乗り越え92年間生きて来た佐藤さんだからからこそ書ける緩急織り交ぜた文章は、人生をたくましく生きるための箴言も詰まっていて、大笑いした後に深い余韻が残ります。
著者 佐藤愛子
ナレーター 小野慶子
大人の流儀
苦難に立ち向かわなければならないとき。
人に優しくありたいと思ったとき。
どうしようもない力に押し潰されたとき。
自分のふがいなさが嫌になったとき。
大切な人を失ってしまったとき。
とてつもない悲しみに包まれたとき。
こんなとき、大人ならどう考え、
どう振る舞うのだろう。
著者 伊集院静
ナレーター 大竹まこと
熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 増強完全版
大王製紙社長の長男として、幼少時代は1200坪の屋敷で過ごし、東大法学部に現役合格。27歳で赤字子会社を立て直し、42歳で本社社長就任。順調な経営、華麗なる交遊……すべてを手にしていたはずの男はなぜ〝カネの沼〟にハマり込んだのか? 創業家三代目転落の記。そして、刑期を終えたいま、何を思うのか――。
著者 井川意高
ナレーター 梶原信也
映像化・舞台化作品
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 六人の嘘つきな大学生 | 浅倉秋成 |
![]() ![]() | ルパンの娘 | 機関大 |
![]() ![]() | マネチの終わりに | 平野啓一郎 |
![]() ![]() | 下町ロケット | 池井戸潤 |
![]() ![]() | ファーストラヴ | 島本理生 |
![]() ![]() | 八日目の蝉 | 角田光代 |
![]() ![]() | 悪人 | 吉田修一 |
![]() ![]() | 罪の声 | 塩田武士 |
![]() ![]() | 終わった人 | 内館牧子 |
![]() ![]() | 神様のカルテ | 夏川草介 |
![]() ![]() | 半沢直樹1 オレたちバブル入行組 | 池井戸潤 |
![]() ![]() | グラスホッパー | 伊坂幸太郎 |
六人の嘘つきな大学生
成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは――。
著者 浅倉秋成
ナレーター 木村良平



ルパンの娘
「今すぐ別れなさい」私は泥棒の娘。結婚を考えていた彼は警察一家の長男だった。――連続テレビドラマ化で人気沸騰のベストセラー! 三雲華は恋人の桜庭和馬の家に挨拶に行くこととなった。ついに桜庭家に到着した華は、玄関の家族写真を見て唖然とする。全員が警察の制服らしき服装に身を包み、それぞれ敬礼のポーズをしている。華が育った三雲家は、代々泥棒を生業としており、一家全員が盗人だ。その数日後、荒川の河川敷で男の焼死体が見つかり、和馬は現場に急行すると……。
著者 機関大
ナレーター きっかわ佳代
マネチの終わりに
天才ギタリストの蒔野(38)と通信社記者の洋子(40)。
深く愛し合いながら一緒になることが許されない二人が、再び巡り逢う日はやってくるのか――。
出会った瞬間から強く惹かれ合った蒔野と洋子。しかし、洋子には婚約者がいた。
スランプに陥りもがく蒔野。人知れず体の不調に苦しむ洋子。
やがて、蒔野と洋子の間にすれ違いが生じ、ついに二人の関係は途絶えてしまうが……。
愛とは運命なのか、それとも、私たちの意志なのか?
著者 平野啓一郎
ナレーター 羽飼まり
下町ロケット
研究者の道をあきらめ、家業の町工場を継いだ佃航平は、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。創業以来のピンチに、巨大企業・帝国重工が近寄ってきた。特許を売れば、窮地を脱することができる。だがその技術には、佃の夢が詰まっていた――。
著者 池井戸潤
ナレーター 平川正三



ファーストラヴ
夏の日の夕方、多摩川沿いを血まみれで歩いていた女子大生・聖山環菜が逮捕された。彼女は父親の勤務先である美術学校に立ち寄り、あらかじめ購入していた包丁で父親を刺殺した。環菜は就職活動の最中で、その面接の帰りに凶行に及んだのだった。環菜の美貌も相まって、この事件はマスコミで大きく取り上げられた。なぜ彼女は父親を殺さなければならなかったのか?
臨床心理士の真壁由紀は、この事件を題材としたノンフィクションの執筆を依頼され、環菜やその周辺の人々と面会を重ねることになる。そこから浮かび上がってくる、環菜の過去とは?
著者 島本理生
ナレーター 松井玲奈
八日目の蝉
逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか……。東京から名古屋へ、女たちにかくまわれながら、小豆島へ。偽りの母子の先が見えない逃亡生活、そしてその後のふたりに光はきざすのか。
著者 角田光代
ナレーター 大塚寧々、蓮佛 美沙子
悪人
なぜ、もっと早くに出会わなかったのだろう――九州地方に珍しく雪が降った夜、ひとりの土木作業員が、保険外交員の女性を殺害してしまう。そして、出会い系サイトで知り合った女性と逃避行に及ぶ。残された家族や友人たちの思い、そして、揺れ動く二人の純愛劇。一つの事件の背景にある、様々な関係者たちの感情を静謐な筆致で描いた渾身の傑作長編。
著者 吉田修一
ナレーター 田中麗奈、中村蒼
罪の声
京都でテーラーを営む曽根俊也は、父の遺品の中からカセットテープと黒革のノートを見つける。ノートには英文に混じって製菓メーカーの「ギンガ」と「萬堂」の文字。テープを再生すると、自分の幼いころの声が聞こえてくる。それは、31年前に発生して未解決のままの「ギン萬事件」で恐喝に使われたテープとまったく同じものだった。
著者 塩田武士
ナレーター 三好翼
終わった人
銀行の出世コースから子会社に出向させられ、定年を迎えた田代壮介。仕事一筋だった彼は途方に暮れる。妻は旅行などに乗り気ではない。図書館通いや体を鍛えることは、いかにも年寄りじみていて抵抗がある。職探しをしてみると、立派な職歴が邪魔をしてうまくいかない。妻や娘は「恋でもしたら」とけしかけるが、気になる女性がいたところで、思い通りになるものでもない。惑い、あがき続ける田代に安息の時は訪れるのか?
著者 内館牧子
ナレーター 前田弘喜
神様のカルテ
栗原一止は信州の私立病院で働く、悲しむことが苦手な内科医である。地域医療は厳しい。三日眠れないことも日常茶飯事。それでも仕事を続けるのは、患者を治すことが楽しいからだ。
著者 夏川草介
ナレーター 白川周作
半沢直樹1 オレたちバブル入行組
バブル期に大手銀行に入行し、大阪西支店で融資課長となった半沢直樹。支店長命令で無理に融資の承認を取り付けたものの、会社は倒産、支店長の浅野はすべての責任を半沢に押しつけてきた。四面楚歌の半沢に残された道は債権回収しかない。半沢が取った一発逆転の方法は――!?
著者 池井戸潤
ナレーター 吉田健太郎



グラスホッパー
「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。一方、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの若者・蝉も「押し屋」を追い始める。それぞれの思惑のもとに――「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説!
著者 伊坂幸太郎
ナレーター 原島梢
アニメ化作品
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | 小説 君の名は。 | 新海誠 |
![]() ![]() | 夜は短し歩けよ乙女 | 森見登美彦 |
![]() ![]() | Another(上巻) | 綾辻行人 |
![]() ![]() | 小説 言の葉の庭 | 新海誠 |
![]() ![]() | 鹿の王 1巻 | 上橋菜穂子 |
![]() ![]() | 本好きの下剋上 1巻 | 香月美夜 |
![]() ![]() | オーバーロード 1巻前編 | 丸山くがね |
![]() ![]() | 有頂天家族 | 森見登美彦 |
![]() ![]() | 氷菓 | 米澤穂信 |
小説 君の名は。
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉と、東京で暮らす男子高校生・瀧
夢の中で入れ替わっていることに気づいた二人は――。
出会うことのない二人の出逢い。少年と少女の奇跡の物語。
著者 新海誠
ナレーター 朴璐美



夜は短し歩けよ乙女
「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、下鴨神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めた。けれど先輩の想いに気づかない彼女は、頻発する“偶然の出逢い”にも「奇遇ですねえ!」と言うばかり。そんな2人を待ち受けるのは、個性溢れる曲者たちと珍事件の数々だった。
著者 森見登美彦
ナレーター 安國愛菜
Another(上巻)
夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎はいっそう深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げた! この”世界”ではいったい何が起きているのか!?
著者 綾辻行人
ナレーター 比留間 俊哉
小説 言の葉の庭
雨の朝、高校生の孝雄と、謎めいた年上の女性・雪野は出会った。雨と緑に彩られた一夏を描く青春小説。
著者 新海誠
ナレーター 入野自由、花澤香菜、前田剛、星野貴紀、小松未可子、平野文
鹿の王【 1巻】
強大な帝国・東乎瑠(ツオル)から故郷を守るため、死兵の役目を引き受けた戦士団“独角”。妻と子を病で失い絶望の底にあったヴァンはその頭として戦うが、奴隷に落とされ岩塩鉱に囚われていた。ある夜、不気味な犬の群れが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生。生き延びたヴァンは、同じく病から逃れた幼子にユナと名前を付けて育てるが!? たったふたりだけ生き残った父と子が、未曾有の危機に立ち向かう。壮大な冒険が、いまはじまる――!
著者 上橋菜穂子
ナレーター 荻野晴朗
本好きの下剋上【 1巻】
とある女子大生が転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いくら読みたくても周りに本なんてあるはずない。本がないならどうする?作ってしまえばいいじゃない!目指すは図書館司書!本に囲まれて生きるため、本を作るところから始めよう! 緻密な世界観と多くの魅力的なキャラクターで大人気を集める本作が待望の書籍化!本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー!
著者 香月美夜
ナレーター 井口裕香
オーバーロード 【1巻前編】
その日、一大ブームを起こしたゲームはサービス終了を迎えるはずだった。――しかし、終了時間をすぎてもログアウトしないゲーム。意思を持ち始めたノンプレイヤーキャラクター。 なにやらギルドごと、異世界に飛ばされてしまったらしい!? 骸骨の肉体を持つ最強の大魔法使い――モモンガの本当の伝説がここからはじまる!
著者 丸山くがね
ナレーター 吉開清人、森史絵
有頂天家族
面白きことは良きことなり!」が口癖の矢三郎は、狸の名門・下鴨家の三男。宿敵・夷川家が幅を利かせる京都の街を、一族の誇りをかけて、兄弟たちと駆け廻る。が、家族はみんなへなちょこで、ライバル狸は底意地悪く、矢三郎が慕う天狗は落ちぶれて人間の美女にうつつをぬかす。
著者 森見登美彦
ナレーター 岡本寛志



氷菓
何事にも積極的に関わらないことをモットーとする奉太郎は、高校入学と同時に、姉の命令で古典部に入部させられる。
さらに、そこで出会った好奇心少女・えるの一言で、彼女の伯父が関わったという三十三年前の事件の真相を推理することになり――。
著者 米澤穂信
ナレーター 土師亜文
絵本・児童書
背表紙 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
![]() ![]() | ハリー・ポッターと賢者の石 | J.K.ローリング |
![]() ![]() | ハリー・ポッターと秘密の部屋 | J.K.ローリング |
![]() ![]() | ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | J.K.ローリング |
![]() ![]() | ハリー・ポッターと炎のゴブレット | J.K.ローリング |
![]() ![]() | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | J.K.ローリング |
![]() ![]() | ハリー・ポッターと謎のプリンス | J.K.ローリング |
![]() ![]() | ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 | J.K.ローリング |
![]() ![]() | 窓ぎわのトットちゃん | 黒柳徹子 |
![]() ![]() | ナルニア国物語 1巻 | C・S・ルイス |
![]() ![]() | モモ | ミヒャエル・エンデ |
ハリー・ポッターと賢者の石
ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。キングズ・クロス駅、9と4分の3番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。
著者 J.K.ローリング
ナレーター 風間杜夫
ハリー・ポッターと秘密の部屋
魔法学校で一年間を過ごし、夏休みでダーズリー家に戻ったハリーは意地悪なおじ、おばに監禁されて餓死寸前。やっと、親友のロンに助け出される。ロンの家で夏休みを過ごしたハリーは初めて魔法使いの家族の生活にふれ、毎日驚くことばかり。しかし、新学期が始まった途端、また事件に巻き込まれる。 ホグワーツ校を襲う姿無き声。次々と犠牲者がでる。そしてハリーに疑いがかかる。
果たしてハリーはスリザリン寮に入るべきだったのだろうか。ヴォルデモートとの対決がその答えを出してくれる。
著者 J.K.ローリング
ナレーター 風間杜夫
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
夏休みのある日、ハリーは13才の誕生日を迎える。あいかわらずハリーを無視するダーズリー一家。さらに悪いことに、おじさんの妹、恐怖のマージおばさんが泊まりに来た。耐えかねて家出するハリーに、恐ろしい事件がふりかかる。脱獄不可能のアズカバンから脱走した囚人がハリーの命を狙っているという。 新任のルーピン先生を迎えたホグワーツ校でハリーは魔法使いとしても、人間としてもひとまわりたくましく成長する。
著者 J.K.ローリング
ナレーター 風間杜夫
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
クィディッチのワールドカップで、空に不吉な印が上がった。ヴォルデモートの復活か? 巧妙に仕組まれた罠が、ハリーを三大魔法学校対抗試合の選手に選ぶ。死を招く難題を、次々と乗り越えるハリー。しかし、親友のロンに異変が起こる。寂しいハリーの心を掴んだ女性は? 多彩な登場人物が、ハリーの過去を明かし、ヴォルデモートの正体にせまる。そしてついに痛ましい犠牲者が……。
著者 J.K.ローリング
ナレーター 風間杜夫
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
15歳になったハリーは、蘇ったヴォルデモートとの新たな対決を迫られる。動き出した不死鳥の騎士団は果たして戦いに勝てるのか? 額の傷痕はますます激しく痛み、今までとは違うなにかを告げていた。夜な夜な夢にうなされるハリー。長い廊下、黒い扉。どうしても開かない扉。真実はその扉のむこうか? いよいよ真実が明かされる。
著者 J.K.ローリング
ナレーター 風間杜夫
ハリー・ポッターと謎のプリンス
ヴォルデモートの復活のせいで、夏だというのに国中に冷たい霧が立ち込めていた。そんな中を、ダーズリーの家にダンブルドアがやって来るという。いったい何のために? そして、ダンブルドアの右手に異変が……。ホグワーツ校では、思いもかけない人物が「闇の魔術に対する防衛術」の新しい先生となり、授業を受け持つことになった。一方ハリーは、突然「魔法薬」の才能を発揮する。授業はますます難しくなるが、ホグワーツの6年生は青春真っ只中。 ハリーには新しい恋人が現われ、ロンとハーマイオニーは仲たがいする。しかし、ドラコ・マルフォイだけは不可解な行動をとる。最後に起こる衝撃のどんでん返し。そして悲しい別れ。17年前の予言は、ハリーとヴォルデモートとの対決を避けられないものにした。過酷な運命に立ち向かう16歳のハリー、物語は第7巻の最終章へともつれこむ。
著者 J.K.ローリング
ナレーター 風間杜夫
ハリー・ポッターと死の秘宝
ハリー・ポッターシリーズ最終巻。7巻におよぶ壮大な物語がここに完結。「一方が生きるかぎり、他方は生きられぬ」。逃れえぬ宿命に敢然と立ち向かうハリーの前に、真実が次々に明かされる。闇の帝王と、愛と信頼を失わぬハリーに「死の秘宝」はなにをもたらすか!
著者 J.K.ローリング
ナレーター 風間杜夫
窓ぎわのトットちゃん
トットちゃんがユニークな教育のトモエ学園で、友だちとのびのび成長していく自伝的物語。深い愛情で子どもたちの個性を伸ばしていった校長先生が、トットちゃんに言い続けた言葉「きみは、本当は、いい子なんだよ」は、今も黒柳徹子さんの宝物です。
著者 黒柳徹子
ナレーター 黒柳徹子
ナルニア国物語 1 魔術師のおい上
夏休み、ロンドンに住む少年ディゴリーと少女ポリーは、棟続きのテラスハウスの屋根裏を探検している最中、あやまってディゴリーの伯父さんの立入禁止の書斎に入り込んでしまう。伯父さんの口車にのって魔法の指輪に触れたポリーは、この世界とはまったく別の世界へと飛ばされてしまった。伯父さんは悪賢い魔術師で、実験の機会をうかがっていたのだった! ディゴリーは伯父に怒りを覚えたものの、ポリーを連れ戻すべく、みずからも指輪に触れたのだった……ナルニアのすべてはここから始まる!
著者 C・S・ルイス
ナレーター 合田友
モモ
時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う、エンデの名作。
著者 ミヒャエル・エンデ
ナレーター 高山みなみ
よくある質問
Q オーディブルはプライム会員特典にはいる?
A 含まれない
Q 料金プランは?
A ¥1,500(税込)
Q 退会はすぐできるか?
A スマホ、PCより可能
Q 端末の制限はあるか?
A ios,Andoroid端末それぞれ3台、計6台まで可能
Q アカウントの共有は何人までできるか?
A 計6台までなら人数制限なし
Q 学生向けの割引はあるか?
A なし
【2025年最新】おすすめオーディオブックを解説【12社徹底比較】


登録方法
スマホの登録方法
①Amazonのオーディブル公式ホームページへアクセス
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③Amazonのアカウントでログイン(もっていなければアカウント作成する)
④支払い情報の入力(支払い情報を入力しても無料体験期間中に解約すれば請求はなし)
⑤無料体験を試すをタップ



①Amazonのaudibleのホームページトップへ
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③アカウントをお持ちのかたはAmazonアカウント入力(お持ちでない方は新規でアカウント作成)
④支払い情報の入力
⑤無料体験を試すをタップして完了
PCの登録方法
①Amazonのオーディブル公式ホームページへアクセス
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③Amazonのアカウントでログイン(もっていなければアカウント作成する)
④支払い情報の入力(支払い情報を入力しても無料体験期間中に解約すれば請求はなし)
⑤無料体験を試すをタップ



①Amazonのオーディブル公式ホームページへアクセス
②「30日間の無料体験を試す」をタップ
③Amazonのアカウントでログイン(もっていなければアカウント作成する)
④支払い情報の入力(支払い情報を入力しても無料体験期間中に解約すれば請求はなし)
⑤無料体験を試すをタップで完了
audible登録後の手順
①App Storeから「オーディブル」を検索して入手をタップ
②audibleアプリをタップしてサインインする
③Amazonアカウントの情報入力をして完了
【2025年】audibleをおすすめする5つの理由と人気の本27選を紹介


解約方法
①audibleの公式サイトへアクセス
②左上のメニューをタップしてサインイン
③アカウント情報を入力してログイン
④ログインしたらサイト下部までスクロールし「PCサイト」へをタップ
⑤アカウントページに移動したら「アカウントサービス」をタップ
⑥「退会手続き」をタップ
⑦「退会手続きを完了する」をタップして終了
詳細は下の記事で解説しています。
audibleの解約・退会方法をわかりやすく解説【2025年最新】


まとめ
audibleはトータル作品数が多いなかでとくに小説ジャンルが充実しています。
今まで気になっていたものや手が届かなかった本を見つけて気軽に聴いてみましょう。
忙しくて読書する時間が取れなかった人もスキマ時間で聴くチャンスです。
初めての方は30日間無料体験期間があるのでこの機会に始めてみましょう。
【30日間無料体験(いつでも退会可能)】
audibleとaudiobookの徹底比較(2025年最新)
-1.png)
-1.png)
コメント